釣り用ヒップバッグの選び方!おすすめヒップバッグをメーカー別にチェック
釣りに使えるヒップバッグは、多機能であるほうがアングラーに喜ばれるでしょう。 大容量であることはもちろんですが、水分補給のためのペットボトルホルダーは欠かせませんし、ロッドをも…
FISHING JAPAN 編集部
釣りに出かけようと思うといろんな道具を運ばなければいけないですよね。
そんなときに必要となるのが釣り用のバックです。
小さめで常に身につけられるボディーバックから、ヒップバック、ショルダーバック、バックパックと多様な種類があります。
その中でも、たくさんの道具を収納できるという点でおすすめなのがショルダーバックです。
今回はアマゾンでも高評価となっているアブガルシア ワンショルダーバッグ2というショルダーバックの特徴やインプレをご紹介します!
ショルダーバックに1番求められるのは、収納性ではないでしょうか。
ワンショルダーバッグ2は、メイン収納部分にメイホーのフィッシングケース「VS3020」のノーマルタイプと深底タイプの2つが収納できるよう設計されています。
他にも下記のような収納機能がたくさん備わっています。
・サイドにメッシュ素材のドリンクポケット
・プライヤーホルダー(2か所)
・デジカメや財布などを収納できるマルチサイドポケット
・イン収納部と前面ポケット内部に内ポケット
・メイホーのフィッシングケース「VS3010」や小物などを収納できる前面ポケット
・好みの場所に装着できるD環付きストラップ
・ロッドホルダー(装着時に固定するショックコード&ストッパー付き)
釣具収納の利便性にこだわるだけでなく、見た目もスタイリッシュでかっこいいデザインとなっています。
ショルダーバックと言うとその重量で肩に負荷がかかってしまいますが、ワンショルダーバッグ2は体にピッタリと沿うので肩だけに負荷がかかりにくくなっています。
ロッドを差して背負うとさらに、おしゃれに見えますね!
アジングに使用しています。とても使いやすく、収納もタップリ!ひとまとめに出来て使いやすいです。
インプレでは収納面に満足しているといった意見が多かったです。
陸っぱりでの移動が多い釣り場に向いていますね。
カラーは全部で4色あります。
・ブラック
・カモ
・コヨーテブラウン
・ロイヤルネイビー
一番使いやすいブラックからその他個性的なカラーまで、おしゃれなカラーバリエーションとなっています。
中には色違いで購入して通勤バックとして使っているという方もいるそうですよ!
釣り人のみなさんもぜひ自分のコーディネートのカラーに合ったワンショルダーバッグ2をゲットして、おしゃれで便利に釣りへ出かけてみてはいかがでしょうか?
釣り用ヒップバッグの選び方!おすすめヒップバッグをメーカー別にチェック
釣りに使えるヒップバッグは、多機能であるほうがアングラーに喜ばれるでしょう。 大容量であることはもちろんですが、水分補給のためのペットボトルホルダーは欠かせませんし、ロッドをも…
FISHING JAPAN 編集部釣り用タックルバッグ特集!選び方とおすすめタックルバッグ20選をご紹介
釣りに出掛けるとき、道具を持ち運ぶのに便利なのがタックルバッグです。 荷物をひとまとめにでき、釣り場でも散らからないので重宝します。 さらに、自宅で保管する場合も、大切なタッ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング