釣り番組 番組紹介

【関西版】地上波釣り番組全紹介(11月20日~26日)「フィッシングDAYS」では、プロのテスターが他の客との競争に勝ってクエとマグロを釣れるのか?!

FISHING JAPAN 編集部

もっともっと釣り番組を見たい!!

そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!

「フィッシングDAYS」では、プロのテスターが他の客との競争に勝ってクエとマグロを釣れるのか?!

日頃、貸し切りの生簀で釣っているプロのテスターが、プレッシャーのかかる状況でも同様の釣果が得られるのか実験です!

「ルアルアチャンネル」では、ティップランエギング!新製品を駆使して秋のアオリイカを狙います。

思っていたより渋い状況の中、最初にヒットさせたのはくわがた心さん!!その後もヒット連発です。

他にも釣り人の皆さんが楽しめる魅力的な釣り番組が満載ですよ!

それでは、FISHING JAPAN編集部が全力で探し尽くした全12番組を日付順でご紹介します!!

おとな釣り倶楽部

サンテレビ1(Ch.3)

11/21(火)22:30~23:00

生涯の趣味として、“釣り”を中心とした余暇のすごしかたを提案し、人生をより豊かにするお手伝いをいたします。

これまでに釣りの面白さを体験したことのない方はもちろん、かつて釣りをしたことはあるが、現在は竿を置いてしまった方。

また、釣りはしているが、もっと別の釣種に挑戦してみたいという方を応援する活動です。

日本各地を訪ね、より深く自然を身近に感じながら、その土地の歴史や文化と触れ合い、自分で釣った魚を堪能する……。

日々をさらに充実させ、上質な時間を満喫するための情報をお伝えします。

四季の釣り「兵庫県の相生沖でティップラン 良型アオリイカ連発!」

サンテレビ1(Ch.3)

11/22(水)8:00~8:30

兵庫県の相生沖でアオリイカを狙う。

フィッシングアドバイザーは、バレーヒルの大西正人。釣り方はティップランエギング

今回はドテラ流しではなく、船を操船しながら、垂直にエギを落として攻める、バーティカル・ティップランエギング

水深は30m前後。エギをボトムまで落とし3・4回しゃくって、ステイでアタリを待つ。

重要なポイントは、エギが底からどの位置にあるのかを把握する事と、エギをシンカーでウェイトアップさせ、水中で安定させる事。

活性の高いアオリイカを次々とゲット。リリースサイズからキロ近いアオリイカも上がり、最後はキロアップも姿を見せる。

専用のタックルを使った、垂直攻めのティップランエギングを十分楽しんだ。

■出演
大西正人
伊丹章

The Hit「季節の変わり目厳しい中ディープで3発絞り出し」

サンテレビ1(Ch.1)

11/22(水)22:00~22:30

11/23(木)8:00~8:30

今週はリポーターの加納永美子が、和歌山県のロコアングラー福島直城さんと和歌山・七川ダムを釣行する。

ちょうど季節の変わり目のため水温低下やターンオーバーが発生し厳しい状況下ではあるが、事前情報ではディープで反応があり水深12メートルまではヒットが期待できるという。

しかしサイズを狙うにはシャローは外せないのだが、あいにくこの日は冷たい雨が降ったり止んだりでバスが浮いてくることは期待薄。

ベイトはあちこちでどっさり確認できるものの反応はない。

生命感が感じられない中、岩盤エリアのポケット状にできたゴミ溜まりが気になった福島さんは、急遽カバー撃ちを試みる。

するとフォール中にアタリがあり1匹目をヒットする。

このヒットをきっかけにシャローで獲りたい気持ちと葛藤しながら、厳しい状況を冷静に見極めディープでグッドサイズを絞り出す。

■出演
磯部公彦
加納永美子
福島直城

ビッグ・フィッシング「兵庫・高砂沖でシーズン序盤のフグ釣りを満喫」

サンテレビ1(Ch.3)

11/23(木)22:00~22:30

11/25(土)6:00~6:30

今週のビッグフィッシングは、オーナーばりスタッフの大東哲也さんが寒い季節に最高な鍋の食材「フグ」を求めて兵庫・高砂沖で竿を出した模様をお伝えします。

ようやく冬の気配が訪れ鍋が恋しい季節になってきたということで、シーズン序盤のショウサイフグをねらって大東さんは釣友たちと兵庫・高砂沖へ出船。

最近は釣果が厳しいとの情報から一抹の不安を覚えますが、まずは潮の流れにオモリを合わせてアタリを出していきます。

フグのカットウ釣りの秘訣はアタリの大小にかかわらず違和感を感じたらとにかく合わす事で、アタリが無い時でも10秒に1度は空合わせをすることでフグが掛かることもあります。

この日の大東さんは繊細なアタリを取りフグにエサを取らせず掛けていくことに専念して、大満足の釣果を上げていました。

駆け引きが楽しく食べて美味しいこのフグ釣り!一度経験すれば病みつきになるかもです。

もちろん釣ったフグは資格を持っている船長がミガキにさばいてくれるので帰宅後の食卓に安心して出すことが出来ます。

■出演
オール阪神
片原恵麻
大東哲也

ソルトフィッシングパラダイスTV「北九州・ひとつテンヤで爆釣!」

サンテレビ1(Ch.3)

11/23(木)22:30~23:00

今回は北九州、響灘を舞台にひとつテンヤに挑戦します。

メインターゲットのマダイのほかに根魚など、様々なサカナを狙えるのも魅力の釣り。

繊細なロッドでアタリを取り、バシッと掛けた時の興奮は堪りません。

魚影の濃い響灘だけに、開始早々からアタリが連発。アオハタやイラなど食べて美味しいサカナが次々と登場します。

テンヤのタイプ、重さを変えながらヒットを連発していくソルパラ一行。

ベイトタックルとスピニングタックルの使い分けも必見。

本命のマダイもヒットし、強烈な引きで釣り人を魅了します。

マダイを狙う釣りはタイラバのみにあらず。全国各地で楽しめるひとつテンヤの魅力をお届けします。

■出演
広瀬達樹
ちあき
宇佐美健次
momo
長瀬大貴

四季の釣り「大阪府の沖一文字は魚種豊富!アジ&カワハギ好調!」

サンテレビ1(Ch.3)

11/24(金)22:00~22:30

大阪府の岸和田沖一文字で様々な魚を狙う。

フィッシングガイドは、フィッシングマックスの大澤祐介。

釣りスタートは午前4時。まだ暗い時間だが、夜専用のサビキ仕掛けでアジ狙い。

開始早々に20cmクラスのアジをゲット。その後も次々と良型アジを釣り上げる。

続いてはサヨリ狙い。

サヨリ専用のマキエサにサヨリの群れが出来る。ヒットする瞬間を見ながら、サヨリを次々とゲットする。

次の狙いはカワハギ

エサ取り名人と言われているカワハギを専用タックルでゲット。他にも50cmクラスのヒラメやサゴシなども姿を見せる。

■出演
大澤祐介
伊丹章

ルアルアチャンネル「浮本貴徳さんとティップランエギング」

サンテレビ1(Ch.3)

11/24(金)22:30~23:00

今回はデュエルの浮本貴徳さんと、くわがた心の2人で大阪湾でのティップランエギング

新しく発売されたシステムカラーのエギを駆使して秋のアオリイカを狙います。

思っていたより渋い状況の中、最初にヒットさせたのはくわがた心。

そして、その後も立て続けにヒットしていきます。

誘い方の解説や、とても楽しそうなくわがた心にもご注目!

お楽しみください!

■出演
浮本貴徳
くわがた心

釣り好き釣りバカ全員集合!ガッ釣り関西「光で誘うカワハギ&タチウオ」

テレビ大阪(Ch.7)

11/25(土)6:20~6:50

大阪湾で絶好のシーズンを迎えたカワハギタチウオを、Hapysonガールの伊賀愛優菜と水野澄香、リポーターのぞみが狙う。

■出演
のぞみ
伊賀愛優菜
水野澄香

フィッシングDAYS「初心者でも夢が釣れる!海上釣り堀楽しみ隊」

テレビ大阪(Ch.7)

11/25(土)6:50~7:20

日頃、貸し切りの生簀で釣っているプロのテスターの実力やいかに?

今回、その腕前をはかるため、がまかつ社員の面々が一緒に竿を出し、プレッシャーのかかる状況でも同様の釣果が得られるのか実験。

また、今回の釣り場「水宝」では、生簀の中のクエをいち早く釣った人だけクロマグロ生簀で夢の大物と一対一の勝負ができるサービスがある。

果たしてテスターは、他の客との競争に勝ってクエとマグロを釣れるのか?

■出演
林 賢治(がまかつフィールドテスター)
海上釣り堀楽しみ隊の面々(がまかつ社員)

THEフィッシング「シーズン到来!東京湾のヤリイカ」

テレビ大阪(Ch.7)

11/25(土)17:30~18:00

いよいよシーズン到来!東京湾・冬の風物詩、ヤリイカ釣り!

アングラーは、芸能界屈指の釣り好き照英と、モデルとしても活躍する富士村彩花。

2人ともヤリイカ釣りにドハマり中。朝から気合い十分だ。

船長の合図で、すぐに仕掛けを投入。竿を聞き上げて、ヤリイカの繊細なアタリを捉えにいくと、その1投目。早速アタった!

上がってきたのは、本命ヤリイカ。幸先の良いスタートだ!

2人はその後もヤリイカを連発!さらに、良型のスルメイカも釣り上げた!

シーズンを迎えたイカの食味と釣り味は、どちらも絶品!どうぞ、お楽しみに!

■出演
照英
富士村彩花

釣りごろ つられごろ「湾内で攻略!グレ&チヌのフカセ釣り~山口県周南市・蛙島~」

関西テレビ(Ch.8)

11/26(日)5:00~5:15

フカセ釣りでグレ&チヌを狙います。

今回の釣り場となるのは山口県周南市蛙島の「大岩」というポイント。湾内のグレ&チヌ共に実績のあるポイントです。

この日の序盤はエサ盗りも多く釣りづらい状況。

そんな中でもグレ、チヌ共に釣りあげることに成功します。

しかし活性は低いままさらに強い雨と風も。

更なる悪条件となりますが、休むことなく攻略の糸口を探します。

果たして、釣果を伸ばすことができるのか。お楽しみに!

■出演
棚田徹

相葉マナブ「奥多摩川で釣りたてのニジマスを食べたい!」

ABCテレビ(Ch.6)

11/26(日)18:00~19:00

今回は、ニジマスを釣りに東京都青梅市の多摩川上流にやってきました!

ニジマスは奥多摩の名物なのだとか!

早速、ニジマス釣りに挑戦!

釣り針に「いくら」を2粒、針が隠れるようにつけるのがポイント!

ニジマスは自分の目の前にある餌にしか興味を示さないため、ニジマスが多くいる深さに調節することが重要なのだそう!

誰が一番多く釣れるのか競争することに!恒例の“罰ゲーム”を受けるのは、一体誰なのでしょうか・・・!?

勝負がついたあとは、ニジマスを使って絶品料理を作ります!

■出演
相葉雅紀
小峠英二(バイきんぐ)
あばれる君
神奈月
杉本るみ

気になるテレビ番組はありましたか?

今週は、シーズン真っ最中の釣り物もたくさん出てくるので、気になる魚は要チェックですよ!!

釣り番組は、実際に釣りに行かなくても釣り気分が味わえるので、できるだけたくさん見たいですよね!

来週も徹底的に釣り番組をチェックしてお伝えしていきますので、ぜひお役立て下さい。

釣りテレビ番組」カテゴリの人気記事

DAILYランキング