釣行の写真

【船釣りマガジン】浅場で手軽に楽しむ秋のイカ釣り!東京湾の〝餌木スミイカ〟開幕(入舟/東京湾奥千住大橋)

隔週刊つり情報編集部

東京湾の秋のイカといえばスミイカ。

釣り方はシャコエサを使ったテンヤと餌木の2通りがあり、比較的釣り場の水深が浅いシーズン初期に人気を集めるのが通称「餌木スミイカ」。

エサを使わない手軽さに加え、底スレスレに餌木をキープして、シャクらずに止めて待ち、アタリを取って掛ける独特の面白みがクセになる釣りだ。

東京湾奥千住大橋の入舟で取材した10月中旬は中ノ瀬の水深18m前後を流して100~250g級がトップで5杯とまずまず。

シーズン初期とあって今のところ小型主体だが、今後はひと潮ごとにサイズもアップして重量感満点の釣り味を楽しめることだろう。

目次

  • 餌木のカラーはオレンジ&金色下地が定番竿は鋭敏な竿先を持つ餌木スミイカ専用竿が一番
  • こまめにタナを取り直し小さなアタリに即合わせ!疑わしいときは聞き上げるのも一手

続きを "船釣り専門WEBメディア
「船釣りマガジン」"で見る >>

船釣り」カテゴリの人気記事

エギ(餌木)」カテゴリの人気記事

DAILYランキング