DAILYランキング
【船釣りマガジン】魚影抜群四倉沖のヒラメ 7.8キロの座布団級も出現(弘明丸/福島県四倉港)
8月18日、いよいよトップシーズンに突入したヒラメを狙って、福島県四倉港の弘明丸へ釣友とともに釣行した。
釣行当日、集合時間の9時に集まったのはジギングの若者3名を含む9名。
私は空いていた左舷胴の間に入った。
南西の微風、ベタナギという絶好のコンディションの海を約40分北上。
スローになったエンジン音がポイント到着を告げる。
当船では付けエサは各自持参するのが基本で、まずはスーパーで購入した20cm前後のイワシをハリ掛けする。
「水深22m。用意ができたら始めてください」とのアナウンスで投入開始。
着底を確認し、1mほど海底からオモリを離してアタリを待つ。
開始早々、出船前に港にてサビキ釣りで調達したマイワシの生きエサを使っていた常連氏が3kg弱のレギュラーサイズを取り込む。
すると、私と同様死んだイワシを使用していた釣友にもアタリ。
通常であればすぐにハリ掛かりして強い引き込みが訪れるのだが、残念ながらボロボロに傷ついたイワシだけが帰ってきた。
続いてトモ寄りの隣席で、通称ギンペイと呼ばれるウグイの生きエサで狙っていた常連氏にヒット。
私がサポートし3kgオーバーをネットイン。
すぐさま状況を聞くと、「いつもよりアタリからハリ掛かりまでの時間が長く、魚も冷たい」とのこと。
目次
- ヒラメフィーバー始まる
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!