釣行の写真

【2023年10月】【船釣りマガジン】【秋の船釣り必釣法】カワハギ(吉野屋/東京湾奥)

隔週刊つり情報編集部

各地で好スタート切る今期は好況予測も!

9月に入って各地で続々とカワハギ釣りが開幕。

釣果を見ればトップ10~20枚ほどの日が多くそれほど目立った数字は出ていないが、各エリアの船長
たちは「今年はよさそう」と口をそろえる。

これはファンにとって何よりの朗報だろう。

「だいたいどこにでも魚はいます。まだ群れが固まっていないので数は多くないけど、かなりよさそうです」と、東京湾奥浦安吉野屋の石原一樹船長。

吉野屋がカワハギ乗合船を始めたのは8月下旬。

これは例年に比べ早いスタートだが、好感触をつかんでいるからこそなのだという。

9月上旬の時点では東京湾内のカワハギは産卵を終えていないものも多い。

これが終わって体力を回復するために荒食いを始めると本格化するだろうと石原船長は予測している。

一時期、高水温の影響かカジメなどカワハギの生育に適した海藻類が消滅していたが、最近は各地で再び発生している模様で、かつてのカワハギ釣りのような盛り上がりが期待されている。

カワハギは難しい」、「カワハギは迷う」、「カワハギは釣れない」。

テクニカルな代表的ターゲットであるからこそ、いつも釣り人を惑わせる。

今回は、シーズン初期にビギナーが感じる「なんで釣れないの?」、「なんで私だけ?」。

そんな「釣れない理由」を探って、その対処法を考えてみよう。

目次

  • 各地で好スタート切る今期は好況予測も!
  • 釣れない理由とその対処法①
  • 釣れない理由とその対処法②
  • 釣れない理由とその対処法③
  • 釣れない理由とその対処法④
  • 釣れない理由とその対処法⑤
  • 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

続きを "船釣り専門WEBメディア
「船釣りマガジン」"で見る >>

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

ツール」カテゴリの人気記事

厳選アイテム」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

DAILYランキング