釣行の写真

【船釣りマガジン】本命+多彩なゲストも魅力 相模湾のライトヒラメ五目(萬司郎丸/相模湾湘南片瀬港)

隔週刊つり情報編集部

ヒラメといえば冬場がトップシーズンのイメージを持つ人も多いと思うが、相模湾のヒラメ釣りはイワシの群れが沿岸に回遊してくる3月中旬ごろから本格スタートする。

サイズは1kg前後。

一人1~3枚も釣れれば御の字と、本場である茨城や外房エリアと比べれば数、型ともにおよばぬものの、ここ数年の人気上昇ぶりは目を見張るものがある。

南西の強風でも吹き込まない限り穏やかな海域なので、船に弱い人でも安心して釣りができるのもいいところだ。

ライトヒラメ五目と称している船宿が多いとおり、ゲスト魚も多彩。

カサゴ、メバル、マハタ、アカハタ、オオモンハタ、コチ、スズキ、ホウボウなど、どれも釣れてうれしい魚ばかり。

また、船の流し方もスパンカーを立ててのエンジン流しなので、横流し釣りのように仕掛けが浮き上がらないことから使用するオモリも30~50号、すなわちライトタックルで手軽に楽しめることが人気の理由といえよう。

目次

  • まるでカツオ釣り
  • ゲストも多彩で上々の一日
  • 知っ得!落とし込みサビキ釣りもOK。
  • Tackle Guide
  • 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

続きを "船釣り専門WEBメディア
「船釣りマガジン」"で見る >>

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

ライター紹介

隔週刊つり情報編集部

隔週刊つり情報編集部

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

DAILYランキング