DAILYランキング
【船釣りマガジン】夜釣りが楽しい季節到来!!湾奥のメバル・カサゴで遊ぶ(広島屋/東京湾奥横浜)
「釣りはしたいけど早起きは苦手」という方は夜釣りに出かけてみてはいかがだろう。
これからは各種の夜釣りがシーズンを迎えるが、代表的なのが夜メバル・カサゴだ。
そこで4月23日、土日祝日限定でこの釣りに出船している東京湾奥横浜の広島屋に出かけてきた。
夜釣りの船に乗ると日中船からダブルヘッダーの人をよく見かけるが、実は私もこの日は広島屋のシロギス船に乗った後に夜メバル・カサゴの取材をするというスケジュールを立てていた。
シロギス乗合は親子連れあり、ビギナーさんのグループありでほんわかとした雰囲気。
水温が低いからか、シロギスのアタリは頻繁にあるものの吸い込みが弱いためにハリ掛かり率は今一つ。
それでも皆さん一人20尾以上、トップで48尾のシロギスを確保して楽しい思い出とともに家路についた。
16時になると徐々に夜釣りのお客さんが集まり始め、待合室で釣り談義が始まる。
目次
- 前半はカサゴ優勢
- 第2本命の登場
- 知っ得!夜メバル&カサゴの便利アイテム
- Tackle Guide
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
「船釣り」カテゴリの人気記事
「釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事
- シロイカ爆釣を目指そう!実際の釣行で使ったタックルと釣り方を大公開!
- 林賢治が実践する海上釣り堀釣果倍増計画!状況・活性に合わせた柔軟志向のススメ
- とある磯師のショアジギング挑戦記~隠岐の島ヒラマサチャレンジ~
- 【へらぶな】ペレットの夏!若き名人が分かりやすく解説『釣れる人と釣れない人はここが違う』初級編【土屋ナオト】
- 【チヌのへち釣り】最強のヘチロッド『銀参郎アルティメイト』の秘密に迫る【がまかつ】
- 東京湾のビシアジ盛況 第二海堡周りで大型連発(はやぶさ丸/東京湾奥小柴)
- えっ、岸から高級魚ヒラメ・ブリが狙える!? プロアングラー前山の波止ヒラメ・ブリ泳がせ釣り挑戦記
- 【グレ40cm級連発!】決め手のハリ使いを実釣解説~三重県紀東・白浦~