釣行の写真

【船釣りマガジン】【東京湾随一のテクニカル系ターゲット】アナゴ(かみや/東京湾奥羽田)

隔週刊つり情報編集部

東京湾のアナゴは主に夜釣りで、例年4月中旬ごろに開幕し、長い年では7月まで乗合船が出る。

主な釣り場は木更津沖で、水深は14~18m前後。

状況によっては中ノ瀬や富岡沖などを狙うこともある。

釣れ具合は年によってムラがあり、ここ数年はトップで20本を超えればまずまずといった感じだったが、今年はトップ20~30本超えは当たり前、いい日は40~50本と数が出ている。

そんな数字だけを見ればオレでもイケんじゃね?と気軽に思ってしまうが、一筋縄ではいかないところが夜アナゴの難しくも面白いところ。

夜アナゴはアンカーを打ってのカカリ釣りで狙うため、どうしても釣り座による有利不利が出てしまう。

例えば今回取材した東京湾奥羽田のかみや、4月20日の釣果を見てみると、20本を超えたのは四隅の3人だけ。

もっと顕著なのは4月23日の釣果で、左ミヨシの40本以外は全員1桁。

こうなると釣り座の有利不利だけではなく、テクニックが大きく影響していることが分かる。

さすがに名人たちには及ばないにしてもまずは5本、10本釣れればそこそこ楽しめるから、最初はそこを目標に頑張ってみたい。

目次

  • タックルと仕掛けは人それぞれ
  • アナゴ釣りの基本は船下小づき
  • アタリがないときの打開策

続きを "船釣り専門WEBメディア
「船釣りマガジン」"で見る >>

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

ライター紹介

隔週刊つり情報編集部

隔週刊つり情報編集部

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

DAILYランキング