釣行の写真

【船釣りマガジン】トンジギをゼロから解説!仕掛けは?どうやって釣る?気になる疑問に全てお答えします!【前編】(ソルトウォーターフィッシングサービス小海途/三重県・志摩船越漁港)

隔週刊つり情報編集部

標準和名ビンナガという魚は世間一般にビンチョウとかビンチョウマグロとかヘタすりゃビントロなんて名前のほうが浸透していて、メバチと区別できない人も多いハズ。
 
このビンナガ、三重県では「トンボ」と呼ばれていて、メタルジグで海面下100~150mを狙って釣る。
 
そう。

トンボをジギングで釣るから「トンジギ」なのである。

目次

  • トンジギってなんだ?
  • シンプルだけど道具に迷うぞ!
  • タックル&ラインはヘビー仕様を基軸に!
  • リーダーはどうすればいいんだ
  • 伊達政宗的ロングジグはどこまで長いのか
  • フックはどこに付けるのか
  • ドテラ流しとピタゴラスの定理に足すものとは?
  • だれかが釣れたら必ずチェック
  • 海の筋トレ
  • 電動リールと相性がいい?
  • 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

続きを "船釣り専門WEBメディア
「船釣りマガジン」"で見る >>

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

ライター紹介

隔週刊つり情報編集部

隔週刊つり情報編集部

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

DAILYランキング