釣行の写真

【船釣りマガジン】深海の大物アブラボウズ&メヌケのド迫力タッグに挑む(第15隆栄丸/茨城県平潟港)

隔週刊つり情報編集部

茨城県平潟港の第15隆栄丸が周年アブラボウズ狙いでスポット出船を受け付けているのはファンならご存じだろうが、春になるとこれにメヌケ(アコウダイ)が多く交じって釣れるようになる。

北茨城海域のアブラボウズは水深500~700m前後に多く生息しているが、この水深ではメヌケはたまに交じる程度。

しかしこれから産卵期を迎えると、メヌケの魚影が濃い水深400m以浅にアブラボウズが乗っ込んでくるため、メヌケとの両狙いができるというわけだ。

釣行したのは1月下旬。

9名の釣り人が乗り込み、航程2時間ほどで平潟沖に到着。

まずは水深530m、アブラボウズ主体のポイントでスタートとなった。

幸先よく1流し目から右ミヨシの宮川さんにヒット。

胴回りが太い乗っ込み体形の44kgが上がる。

3流し目には右舷の二宮さんに18kgが上がり、その後はメヌケ交じりで釣れるポイントを目指す。

ところが途中から北東風が強さを増してきたため、安全を優先し早揚がりとなった。

目次

  • 最初の流しでズドン
  • 潮さえ動けば・・・
  • 知っ得!アブラボウズという魚
  • Tackle Guide
  • 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

続きを "船釣り専門WEBメディア
「船釣りマガジン」"で見る >>

船釣り」カテゴリの人気記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

ライター紹介

隔週刊つり情報編集部

隔週刊つり情報編集部

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

DAILYランキング