DAILYランキング
【船釣りマガジン】イワシの回遊がキーポイント!外房太東沖のヒラメ上昇気配(勘栄丸/外房太東港)
「寒ビラメ」と呼ばれるとおり厳寒期のヒラメは数、型、そして食味と三拍子そろった人気ターゲット。
まさに今が旬まっただ中で、さらにこれから春先はイワシの回遊にともない水深10mを切る浅場で大判ビラメにも期待が高まる。
1月下旬、脂が乗った極上の寒ビラメを狙って訪れたのは外房太東港の勘栄丸。
早朝5時、船着き場に集合した釣り人は私を含め9名。
釣り座はクジ引きで右舷に5名、左舷に4名が入り、準備が整ったところで5時20分に港を離れた。
船はゆっくり進み、およそ30分で太東沖の釣り場に到着。
「開始まであと10分ありますから、待ってくださいね」
協定の釣り時間は6時から11時半まで。
若船長の真澄さんがエサの生きイワシを配る。
「はい、どうぞ始めてください。17mです」
着底と同時に右トモ2番の佐々木さんにアタリ。
まだ暗い海中から姿を現したのはカサゴ。
ゲストとはいえ開始早々のヒットはうれしいものだ。
目次
- 巻き落としが奏功
- 初挑戦で3連発
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
「船釣り」カテゴリの人気記事
- 4分で分かる青物ジギングの釣り方特集!タックル選びやコツを習得しよう
- トンジギをゼロから解説!仕掛けは?どうやって釣る?気になる疑問に全てお答えします!【前編】(ソルトウォーターフィッシングサービス小海途/三重県・志摩船越漁港)
- 仕掛けの動かし過ぎはNG!?置き竿釣法でアタリ倍増!東京湾のマゴチ攻略(ミナミ釣船/東京湾奥南六郷)
- 【第3章】コマセ釣りの仕掛け③イサキ仕掛け
- トンジギをゼロから解説!仕掛けは?どうやって釣る?気になる疑問に全てお答えします!【後編】(ソルトウォーターフィッシングサービス小海途/三重県・志摩船越漁港)
- 春シーズンは熱いよ!外房のルアー青物(松鶴丸/外房・大原港)
- アジの手ごね寿司
- ヤリイカ釣りの決定版!仕掛けのセッティングから取り込みまでのノウハウをエキスパートがイチから伝授!【前編】(しまや丸/南房乙浜港)
「釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事
- えっ、岸から高級魚ヒラメ・ブリが狙える!? プロアングラー前山の波止ヒラメ・ブリ泳がせ釣り挑戦記
- 「巻き巻き」大好きジギンガー・MALINAが三重・遊木沖のトンジギ。「ラグゼ・ジグドライブR・S63MH」でビンチョウキャッチ
- 仕掛けの動かし過ぎはNG!?置き竿釣法でアタリ倍増!東京湾のマゴチ攻略(ミナミ釣船/東京湾奥南六郷)
- 【グレ40cm級連発!】決め手のハリ使いを実釣解説~三重県紀東・白浦~
- 重量級10kgのブリ爆釣を支えたのは、がまかつの「海上釣堀アルティメイトスペック」&「我夢者アルティメイト」。和歌山・串本のイカダで釣り堀&磯の名手が初共演。
- 15キロの良型ビンチョウマグロを釣り上げた!ビンチョウジギングで使えるおすすめタックルやテクニックを徹底分析!
- 実はベストシーズン!ワカサギ釣りデビューするなら今のシーズンが一番オススメ!
- とある磯師のショアジギング挑戦記~隠岐の島ヒラマサチャレンジ~
「隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事
- トンジギをゼロから解説!仕掛けは?どうやって釣る?気になる疑問に全てお答えします!【前編】(ソルトウォーターフィッシングサービス小海途/三重県・志摩船越漁港)
- 仕掛けの動かし過ぎはNG!?置き竿釣法でアタリ倍増!東京湾のマゴチ攻略(ミナミ釣船/東京湾奥南六郷)
- 【第3章】コマセ釣りの仕掛け③イサキ仕掛け
- トンジギをゼロから解説!仕掛けは?どうやって釣る?気になる疑問に全てお答えします!【後編】(ソルトウォーターフィッシングサービス小海途/三重県・志摩船越漁港)
- 春シーズンは熱いよ!外房のルアー青物(松鶴丸/外房・大原港)
- アジの手ごね寿司
- ヤリイカ釣りの決定版!仕掛けのセッティングから取り込みまでのノウハウをエキスパートがイチから伝授!【前編】(しまや丸/南房乙浜港)
- ヤリイカ釣りの決定版!仕掛けのセッティングから取り込みまでのノウハウをエキスパートがイチから伝授!【後編】(しまや丸/南房乙浜港)
ライター紹介
隔週刊つり情報編集部
つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。