DAILYランキング
【船釣りマガジン】新島キンメの基本をプロが徹底解説!タックルや仕掛け、釣り方をマスターして高級魚を味わおう!
【キンメ】田渕雅生に聞く!新島キンメの勘どころ
キンメが食べておいしい魚であることは釣りをやらない人でも知っているだろう。
とくに南伊豆出船で狙う新島沖周辺のキンメは「伊豆きんめ」「トロキンメ」「日戻り金目鯛」などブランド化されている。
そんなけっこうなお値段のするキンメを自分で釣れば、思う存分食べられるというわけ。
とはいえ、そこはやはり名だたるキンメ。
どうしても難しそう、自分にもできるかな?という不安は付きまとう。
基本的には船長が色いろ教えてくれるので初心者が初めて一人で行ってもできる釣りだが、釣り慣れたベテランが同行してくれればなお安心。
というわけで今回は、毎月のように当地のキンメ釣りへ通っているエキスパート、ダイワスタッフの田渕雅生さんに実際の取材を通してあれこれ伺ってみた。
一緒に釣行してもらった気分になって読み進めていただきたい。
目次
- 初心者はフルレンタルの利用もあり
- 新島キンメのタックルと仕掛け
- 投入は慌てず落ち着いて
- 釣りの流れは至ってシンプル
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
「船釣り」カテゴリの人気記事
- 4分で分かる青物ジギングの釣り方特集!タックル選びやコツを習得しよう
- 仕掛けの動かし過ぎはNG!?置き竿釣法でアタリ倍増!東京湾のマゴチ攻略(ミナミ釣船/東京湾奥南六郷)
- トンジギをゼロから解説!仕掛けは?どうやって釣る?気になる疑問に全てお答えします!【前編】(ソルトウォーターフィッシングサービス小海途/三重県・志摩船越漁港)
- 【第3章】コマセ釣りの仕掛け③イサキ仕掛け
- トンジギをゼロから解説!仕掛けは?どうやって釣る?気になる疑問に全てお答えします!【後編】(ソルトウォーターフィッシングサービス小海途/三重県・志摩船越漁港)
- 春シーズンは熱いよ!外房のルアー青物(松鶴丸/外房・大原港)
- アジの手ごね寿司
- ヤリイカ釣りの決定版!仕掛けのセッティングから取り込みまでのノウハウをエキスパートがイチから伝授!【前編】(しまや丸/南房乙浜港)
「釣り方」カテゴリの人気記事
「釣具(タックル)」カテゴリの人気記事
「隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事
- 仕掛けの動かし過ぎはNG!?置き竿釣法でアタリ倍増!東京湾のマゴチ攻略(ミナミ釣船/東京湾奥南六郷)
- トンジギをゼロから解説!仕掛けは?どうやって釣る?気になる疑問に全てお答えします!【前編】(ソルトウォーターフィッシングサービス小海途/三重県・志摩船越漁港)
- 【第3章】コマセ釣りの仕掛け③イサキ仕掛け
- トンジギをゼロから解説!仕掛けは?どうやって釣る?気になる疑問に全てお答えします!【後編】(ソルトウォーターフィッシングサービス小海途/三重県・志摩船越漁港)
- 春シーズンは熱いよ!外房のルアー青物(松鶴丸/外房・大原港)
- アジの手ごね寿司
- ヤリイカ釣りの決定版!仕掛けのセッティングから取り込みまでのノウハウをエキスパートがイチから伝授!【前編】(しまや丸/南房乙浜港)
- ヤリイカ釣りの決定版!仕掛けのセッティングから取り込みまでのノウハウをエキスパートがイチから伝授!【後編】(しまや丸/南房乙浜港)
ライター紹介
隔週刊つり情報編集部
つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。