カーブブレードPEシザーズ105は2023年新登場のPEラインがスパスパ切れるハサミ!
PEラインとショックリーダーラインを結ぶ機会が、さまざまな釣りシーンで増えています。 カットの断面から原糸のほつれなどが発生しないようにするには、毎回のカットで揺るぎない切れ味が…
FISHING JAPAN 編集部
魚にルアーやワームリグを飲み込まれたとき、いつもどのように対処していますか?
パワフルなプライヤーで一気に取り外せればいいのですが、ノドの奥だとプライヤーの太いノーズでは届きません。
そんなときに頼りになるのが、2023年アブガルシアブランドから新登場の、フォーセップwithピンオンリールです。
どのようなスペックに仕上がっているのか、詳しくチェックしてみましょう。
目次
フォーセップwithピンオンリールとは、2023年にアブガルシアブランドからリリースされる、針ハズシ用便利アイテムのことです。
全長は、約14cmと長めの設定で、ウエイトは約70g。
これぐらいのウエイトなら、指先で細かな作業をおこなうのに丁度いいでしょう。
フォーセップ本体の素材はステンレスなので、水に強くサビにくい特徴を持っています。
とはいえ使用後に魚のヌメリなどが付着したままだと、やはり傷んでしまいますから、拭き取りメンテナンスをマメにおこなってください。
ピンオンリールのボディはスチール製ですから、水に直接浸けるのは控えましょう。
フォーセップの先端に注目してください。
ストレートノーズではなく、少し曲がったベントノーズを採用しています。
このほうが、魚のノドに刺さったフックを、しっかりとつかみやすいのです。
フックも真っ直ぐで、フォーセップもストレートだと、チカラを込めて挟んでもクルリと回ってしまうことがあります。
そうなると挟んでいるチカラが100%伝わらず、結果的にハリ先が魚から抜けない事態に。
リリースを考えているなら、一刻も早くフックを外す必要があるので、的確に作業をおこないやすいベントノーズに分があります。
真っ直ぐなフックを曲がったベントノーズで挟めば、接点が2点以上になり、しっかり支えられる状態を作り出せます。
そこから引っ張ることも捻ることもカンタンなので、刺さったフックが外しやすいわけです。
フックの曲がった部分との相性も良好で、ベントノーズを一度使うと手放せなくなるでしょう。
ただし、魚のノドの奥までフックが入ってしまっている場合は、ストレートノーズのほうが確実に挟めます。
状況に応じて使い分けるのが、ベターかもしれません。
ちなみに、ノドからの挿入ではなく、エラからフックを外さなければならないケースも。
そんなときこそベントノーズの作業のしやすさが、とても有効に感じるでしょう。
フォーセップwithピンオンリールの指を入れるハンドルにも注目してください。
ロック部分がハンドルの間に設けられていて、3段階でロックし、しっかりとホールドできるようになっています。
しっかりと挟んで離したくないときは、深く挟み込んで強めのロックをおこなってください。
挟み込みに安定感が生まれますから、そこからの作業がやりやすくなるはずです。
フォーセップwithピンオンリールのビンオンリール部分にも注目しましょう。
引き出すと、長さは最大で約42cmにも及びます。
これならゲームベストなどに装着しておいて、必要なタイミングで素早く引き寄せることができます。
使い終わったら、リールは自動的に巻かれて、フォーセップはゲームベストに密着した状態でぶら下がっていることに。
ポケットに収納しなくて済むということは、他のアイテムをポケットに入れておけるということ。
釣り場での行動かしやすくなり、集中力が削がれる要因は減るでしょう。
フォーセップwithピンオンリールのカラーは、シルバーカラーの1色のみです。
フォーセップwithピンオンリールを装着して釣りを楽しむのに、おすすめのゲームベストを取り上げてみましょう。
ショアからのキャスティングゲームに用いるなら、ポケットなどの収納スペースが豊富なあるものが重宝します。
mazume レッドムーン ライフジャケット IX MZLJ-591-02 ブラックカスリ フリー 浮力7.5㎏/24h
マズメからリリースされている、機動性の高いゲームベストです。
ウエストハーネスを採用していて、体のラインに沿うように着用することができます。
ショルダーベルトの材質が硬く、ベルトにポーチを取り付けやすくなっています。
軽くて柔らかい使用感は、長い釣行になったときにあまり疲れを感じずに済みます。
ポケット類の収納量は多めで、両手にはロッド・リールのみでランガンを繰り返せるのが嬉しいです。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
フォーセップwithピンオンリールの気になる発売日は、2023年の1月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、2,400円です。
魚の大小にかかわらず、フォーセップで針ハズシ作業をおこなっていると、使い方が上手くなります。
ロックの加減も分かってくるので、作業そのものが短縮され、魚へのダメージは抑えられるでしょう。
カーブブレードPEシザーズ105は2023年新登場のPEラインがスパスパ切れるハサミ!
PEラインとショックリーダーラインを結ぶ機会が、さまざまな釣りシーンで増えています。 カットの断面から原糸のほつれなどが発生しないようにするには、毎回のカットで揺るぎない切れ味が…
FISHING JAPAN 編集部釣具のブンブン特集!人気釣りアイテムを大型専門チェーン店で揃えよう
釣具のブンブンは、関東・関西に大型店舗を出店している、釣具販売チェーンです。 住まいの近くにブンブンがあるので、ついつい出向いてあれこれ購入してしまう!という人、結構多いのでは…
FISHING JAPAN 編集部どの釣具メーカーを選べはいいの?初心者アングラーにおすすめのメーカーを徹底チェック
世界中で釣りを趣味にしている人がいることから、釣具メーカーも数え切れないほど存在しています。 欲しいタックルを提供している釣具メーカーを贔屓にしたい!と、考えている人は少なくな…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング