釣り番組 番組紹介

【関西版】地上波釣り番組全紹介(1月10日~15日)「釣りたガール!濃いめ」では、加藤るみさんが熱血指導!?滋賀県の管理釣り場でフライフィッシング!

FISHING JAPAN 編集部

もっともっと釣り番組を見たい!!

そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!

「釣りたガール!濃いめ」では、加藤るみさんが熱血指導!?滋賀県の管理釣り場でフライフィッシング!

新米釣りたガール!の舘山聖奈アナがもっと釣りたくなる情報を発信します。

「釣りごろ つられごろ(遠投で狙う!豪快!投げ釣りのイシダイ~島根県・隠岐諸島~)」では、50cmオーバー釣り上げる!

豪快さと繊細さを併せ持つイシダイ釣り、お楽しみに。

他にも釣り人の皆さんが楽しめる魅力的な釣り番組が満載ですよ!

それでは、FISHING JAPAN編集部が全力で探し尽くした全14番組を日付順でご紹介します!!

おとな釣り倶楽部「千葉大原港の名物船宿夫妻がリリースで育む外房のヒラマサ」

サンテレビ1(Ch.3)

1/10(火)22:30~23:00

千葉県いすみ市、大原漁港。

夜明け前、この港にやってきたのは大原で人気の山正丸を経営する夫妻、船長の山口徹は休日には国内外に遠征をこなすヒラマサ釣り歴25年以上のエキスパート、そして山正丸の名物女将、山口智絵。

休日のこの日、船を走らせ勝浦沖に到着。

まずは、女将が潮の様子を見る。ルアーをキャスト、水面を探り、外房のヒラマサを狙う。

一方、船長はジギングで攻める。

遂に、女将がヒラマサを釣り上げる。そしてヒラマサには、船長がタグを装着して、リリース。

魚の個体数の減少を肌で感じてきた船長は、少しでも外房の魚を守るため、積極的なリリース活動を行っているのだ。

釣りを終え、この日の反省をして、翌日も釣りを楽しむ二人。これからも、夫婦のヒラマサへの愛情、外房への情熱は、いつまでも続くことだろう。

■出演
山口徹(山正丸船長)
山口智絵(山正丸女将)

四季の釣り「三重県でアオリイカのウキ釣り 冬はキロアップを狙え」

サンテレビ1(Ch.3)

1/11(水)8:00~8:30

三重県南伊勢町の筏でアオリイカを狙う。

フィッシングアドバイザーは、ささめ針のフィールドスタッフ角田裕介。

夜明け前の午前5時に釣りスタート。釣り方はウキ釣り。

開始早々に電気ウキが沈んだり浮いたりして、アオリイカが近くに居る気配。どうやらアジが逃げているようだ。

アジをチェックしながら、狙いのポイントに仕掛けを入れ直すと、近くの電気ウキがゆっくりと消し込んだ。

糸フケを取って、竿で確認すると、アオリイカがアジを抱いている手応え。

慎重にアワセを入れると、竿が大きく曲がった!見事にアオリイカがヒット。この時期はキロアップが狙えるが、姿を見せたのは・・・。

■出演
角田裕介
伊丹章

The Hit「子どもみたいにロッドアクションまねして初バス」

サンテレビ1(Ch.1)

1/11(水)22:00~22:30

1/12(木)8:00~8:30

今週はリポーターの吉岡奈美が村上晴彦さんと、奈良・室生ダムを陸っぱりで2023年の初バスを狙う。

ロケ当日は冷え込んだが、水温はまだそれ程低くなく難しい訳ではないと村上さん。

バスの居場所はどこなのか探っていくが、スタートから3時間経っても反応がない。

村上さんは、先行者の釣りを参考にメタルスプーンを投入することにする。

するとそこからアタリが出始める。

何としても新年の初バスをヒットしたいナミは、アタリが出る村上師匠のロッドアクションの真似をし始める。

過程はともかく上手な人を真似ることの大切さをナミが証明してくれる。

■出演
村上晴彦
吉岡奈美
磯部公彦

BABABABA爆釣Fishing!「日本海ディープタイラバ」

サンテレビ1(Ch.3)

1/11(水)22:30~23:00

今回はさぁやとブンブンの田中さんが兵庫県竹野沖でディープタイラバを楽しみます!

もちろんターゲットはマダイ

ガラパゴスのタイラバスティックが日本海のディープタイラバでも通用するか検証しながら大鯛を狙います!

目指せ!BABABABA爆釣!!

【ミニコーナー】◆釣り辞典◆釣り占い◆川ちゃんのおサカナ図鑑

■出演
蒼井さや

ビッグ・フィッシング「勝者はどちら?タチウオ長寸で競うチーム戦」

サンテレビ1(Ch.3)

1/12(木)22:00~22:30

1/14(土)6:00~6:30

今週のビッグフィッシングは、ラジオパーソナリティー近藤光史さん率いるコンちゃんチームとビッグフィッシングチームがタチウオで対決した模様をお伝えします。

オール阪神さんが月曜日のレギュラーを務めるMBSラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」のメインパーソナリティー近藤光史さんは釣り好きで知られていて、2年前にも番組でタチウオ対決を行い悔しい思いをしました。

リベンジに燃えるコンちゃんチームでしたが、メンバーのスケジュールが合わず不戦敗となる所を、阪神さんが急遽大阪湾タチウオKINGバトル優勝者の樋口輝くんに助っ人をお願いして、1人2匹の長寸をチームの合計で競う事に。

ロケ当日は開始2時間ごろから雨が降り出すあいにくの天候でしたがタチウオの活性は良く、船中のあちらこちらから歓声が上がります。

そして港に戻り検寸の結果、勝者は・・・ お楽しみに!

■出演
オール阪神
近藤光史
今井浩次
吉本美咲
樋口輝

ソルトフィッシングパラダイスTV「大阪湾・ボートで五目ライトゲーム」

サンテレビ1(Ch.3)

1/12(木)22:30~23:00

今回は冬の大阪湾でボートから五目ライトゲーム。

日の出ているうちはマイクロジグとサビキで温排水ポイントを攻めていきます。

最初に出迎えてくれたのはイケカツオ、小気味よい引きで楽しませてくれます。

日が暮れてくるとポイントを変えて、ワームでガシラとメバル狙い。

広瀬さんがアタリパターンを掴んで、ヒットを連発し、良型のガシラとメバルが元気良くアタックしてきます。

そして釣りの締めはアジング、良型アジはライトタックルで楽しむには最適なターゲット。

力強い引きで、スリリングなファイトを展開。冬でもホットに楽しめるボートライトゲームをお楽しみ下さい。

■出演
広瀬達樹
ちあき

ギョギョッとサカナ★スター「イシダイ」

NHKEテレ1・大阪(Ch.1)

NHKEテレ1・神戸(Ch.1)

1/13(金)19:25~19:55

“磯の王者”と呼ばれるイシダイ。

まるでくちばしのような硬くてするどい口で、ウニやイセエビなど磯の高級食材をバリバリ食べちゃう、磯の生態系の上位にいる魚です。

しかも!魚なのに好奇心がとっても強く、輪くぐりなどの「芸」まで覚えられるというすぐれた頭脳を持っています。

CTスキャンやホワイトボードで、脳の大きさと知能の関係など、魚類の頭脳の最前線に迫ります!

■出演
さかなクン
香音

四季の釣り「淡路島の漁港でライトゲーム! 良型メバル&アジ好調」

サンテレビ1(Ch.3)

1/13(金)22:00~22:30

兵庫県洲本市の洲本港で様々な魚を狙う。

フィッシングアドバイザーは、メジャークラフトの広瀬達樹。

釣り方は、5g前後のメタルジグやジグヘッドワームを使ったライトゲーム。

主なターゲットは、メバル・ガシラ・アジだが目標は5魚種以上。釣れる魚は全て本命。

夕方から夜にかけて、漁港ポイントを探って行くと、最初に姿を見せたのはベラ。

日も沈み、魚たちの警戒心も薄れる頃に、良いサイズのメバルをゲット!

すっかり暗くなった頃にアジの活性が上がって来た。キャストして表層をリトリーブするだけで、次々とアジがヒット!果たして目標の5魚種以上をゲット出来るのか!?

■出演
広瀬達樹
伊丹章

LURE×LURE CHANNEL ルアルアチャンネル

サンテレビ1(Ch.3)

1/13(金)22:30~23:00

高本釆実がデュエルの仙波さんに冬のエギングを教わります。

秋のようになかなか簡単には釣れない冬のエギング

その攻略法とは?

ロケの日はまったく潮が動かずで、イカの活性も超低め。

何度か磯を替わりながら、ようやくヒットの仙波さん!

はてさて上がってきたのはいったい…。

乞うご期待ですっ!

■出演
仙波勝也
高本釆実

釣りたガール!濃いめ「管理釣り場でフライフィッシングに初挑戦!」

関西テレビ(Ch.8)

1/14(土)4:37~5:07

新米釣りたガール!の舘山聖奈アナがもっと釣りたくなる情報を発信!

今回は滋賀県高島市の管理釣り場でフライフィッシングに初挑戦!

フライガール加藤るみが熱血指導!?

敷居の高いイメージがあるフライフィッシングですが、キャストのコツさえ掴めば誰もが楽しめる奥深き釣り!

しかも、管理釣り場なら安全に魚と戯れることができます!

■出演
舘山聖奈(関西テレビアナウンサー)
加藤るみ

釣り好き釣りバカ全員集合!ガッ釣り関西「ボートライトゲーム」

テレビ大阪(Ch.7)

1/14(土)6:20~6:50

ボートからのライトゲームでアジ・メバルなど狙う。

ヒロセマンことメジャークラフトの広瀬達樹さんが夕マヅメにナノアジサビキで連続Hit。

日が落ちてもアタリは続く。

■出演
のぞみ
広瀬達樹

THEフィッシング「グレ 舞いあがれ! SSS級トーナメンターが五島の磯で無双する」

テレビ大阪(Ch.7)

1/14(土)17:30~18:00

長崎県・五島列島、対馬海流の影響で、魚種の多さ、魚影の濃さともに抜群。磯釣り師にとって楽園とも言える場所だ。

今回は磯釣りの人気ターゲットのグレを狙う。

アングラーは田中貴と木村真也。ともに九州在住のグレ釣り師だ。

今回は少し趣向を変え試合形式で釣りをしてもらう。

午前8時、釣りスタート。先手を取ったのは木村、沖のポイントで約35cmのオナガグレを立て続けにキャッチする。

そして、徐々に田中の竿にも反応が。35cmのオナガグレを連発。着実に釣果を伸ばしていく。

ここで、先に5尾を釣り上げた木村は型狙いにシフト。すると、食った!竿がキレイな弧を描く。釣れたのはクチブトグレ、しかも49cmのグッドサイズ。

ここから、トップトーナメンターの技を駆使した、驚異の爆釣劇が幕を開ける。

■出演
田中貴
木村真也
窪田等

釣りごろ つられごろ「遠投で狙う!豪快!投げ釣りのイシダイ~島根県・隠岐諸島~」

関西テレビ(Ch.8)

1/15(日)4:45~5:00

今回は島根県隠岐諸島で、磯の王者イシダイを狙います。

この日はスピニングリールを使った投げ釣り。

遠投で広範囲を探れるため、イシダイがヒットする確率も上がります。

潮の状況や活性が低いためかアタリはあってもなかなか乗ってくれません。

状況を打破するため、タイミングを見て掛けにいく釣り人。

するとこれが見事に的中。釣り上げたのは50cmオーバーのイシダイです。

豪快さと繊細さを併せ持つイシダイ釣り。お楽しみに!

■出演
棚田徹

つり人チャンネル「ライトに楽しむ!島根・西ノ島のロックフィッシュ」

サンテレビ1(Ch.3)

1/15(日)11:00~11:30

今回のアングラーは、アジやロックフィッシュなどをねらうライトゲームのエキスパート・藤原真一郎さん。

これまで数多くのアイテムやメソッドを世に送り出してきた藤原さんが、秘かに楽しんでいる新たなロックフィッシュゲームがあるというので密着してきました!

その名も“ライトウェイトロック”…果たしてどんな釣りを見せてくれるのでしょうか?

■出演
藤原真一郎

気になるテレビ番組はありましたか?

今週は、魚種多彩な釣り専門番組が揃っているので、お気に入りの釣り物を探してみてくださいね!

釣り番組は、実際に釣りに行かなくても釣り気分が味わえるので、できるだけたくさん見たいですよね!

来週も徹底的に釣り番組をチェックしてお伝えしていきますので、ぜひお役立て下さい。

釣りテレビ番組」カテゴリの人気記事

DAILYランキング