DAILYランキング
【船釣りマガジン】主役級の多彩な魚がお出迎え!冬も賑やか南房のリレー釣り(佐衛美丸/千葉県洲ノ崎港)
一度の釣行で色んな魚を釣って楽しみたい!
そんな五目釣りファンに紹介したい南房の人気メニューが、フラッシャー五目&季節の魚のリレー釣り。
12月11日に出かけた南房洲ノ崎港の佐衛美丸では、早朝にフラッシャー五目でクロムツ(ムツ)主体に狙ったのち、オキアミエサで多彩な魚種が釣れるオキアミ五目のリレー釣りで出船している。
クロムツの実釣は、早朝の1時間30分ほどの短時間勝負。
手返しよく極力タイムロスを減らす工夫が釣果をのばすことにつながるので、釣り座周りを整理整頓、手前マツリなど仕掛けのトラブルが発生したら、すみやかに新しい仕掛けに交換して次の投入に備えるのが賢明だろう。
4時10分になると受付が始まり、4時半には私を含めた8名が乗船。
「いってらっしゃーい。頑張ってね」と、おかみさんの明るい見送りの言葉を背に港を離れた。
15分ほどでポイントの洲ノ崎沖に到着。
「合図を出したら同時に仕掛けを投入してください」と早川船長がアナウンスすると、皆さんオモリを手に持ち準備万端。
「はい、どうぞ。水深125m。底中心に誘いを入れてください」のかけ声と同時に7つの仕掛けが一斉に投入された。
ちなみにクロムツの釣果は、実釣時間が短いだけに日によるムラがある。
しかし潮具合に恵まれた良日はトップで20尾を超える釣果も上がっており、この日がよい潮であることを祈るばかりだ。
目次
- 複雑な引きの正体は
- 五目超えは当たり前
- Tackle Guide
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
「船釣り」カテゴリの人気記事
「釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事
- 大人気の愛知・入鹿池でワカサギが釣れまくる!魚探の反応がやばいことに!
- 【グレ40cm級連発!】決め手のハリ使いを実釣解説~三重県紀東・白浦~
- イワシパワーでなおちん良型ヒラメをゲット!(富久丸/千葉県大原港)
- コマセ釣り、ライトアジは得意種目。タナを微調整してアタリを出させる!(かめだや/東京都羽田大師橋際)
- 【太刀魚】初釣り虎の巻(日正丸・茨城県日立久慈漁港)
- 実はベストシーズン!ワカサギ釣りデビューするなら今のシーズンが一番オススメ!
- えっ、岸から高級魚ヒラメ・ブリが狙える!? プロアングラー前山の波止ヒラメ・ブリ泳がせ釣り挑戦記
- 15キロの良型ビンチョウマグロを釣り上げた!ビンチョウジギングで使えるおすすめタックルやテクニックを徹底分析!
「隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事
ライター紹介
隔週刊つり情報編集部
つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。