ダイワのジグキャスターでショアジギングゲームを楽しみたい!【ダイワ】
ショアからのキャスティングゲームを始めたいと考えている人に、せひおすすめしたいのが、ダイワのジグキャスターシリーズです。 ライトショアジギングから本格的なショアジギングまで、こ…
FISHING JAPAN 編集部
渓流トラウトゲームはもちろん、他のルアーゲーム・フライフィッシング・エサ釣り等々、釣りの種類を問わずに活用できる釣りウエアが、2023年ダイワから新登場します。
その名は、フィッシングベストDV-3423。
釣りアイテムを小分け収納できるようになっていて、その他の機能も充実しています。
どんな仕上がりになっているか、詳しくご紹介しましょう。
目次
フィッシングベストDV-3423とは、2023年ダイワからリリースされる釣りウエアです。
多くの釣りに使えるので、1着持っておくととても便利でしょう。
サイズ設定は、カラーによって異なります。
Mサイズ・Lサイズ・XLサイズ・2XLサイズの4種類から選べるようになっていて、最大サイズの2XLのみブラックカラー専用です。
フィッシングベストDV-3423の特徴を、詳しくピックアップしてみましょう。
まずは、新型のピンオンホルダーが標準で装備されています。
3種類のピンオンリールを装着可能な、新型Dカンを採用。
ピンタイプ・ワニクリップタイプ・カラビナタイプのピンオンリールを、自分の好みで取り付けることができます。
市販されているピンオンリールなら、この3種類のどれかに該当するはずですから、手持ちのものや新しいものを装着してみましょう。
それからフィッシングベストDV-3423の内ポケット設計構造にも注目です。
釣り場で扱いやすいように、進化したものになっています。
手を入れやすいカーブポケット口にデザインされていて、開閉をカンタンに済ませられるボタン留め仕様を選択。
左右どちらにも内ポケットを付けていて、キーホルダー用のナスカンも一緒に配置しています。
ポケット内の底部分にはアールを付けていて、収納した小物類がポケットの中で動いてしまうのを抑えています。
フィッシングベストDV-3423の左身頃に配置したポケットも見てみましょう。
左右腰ポケットには、サイズが205×145×28mmのルアーケースなどを収納することが可能です。
左前腰前面ポケットには、135×100×30mmサイズのルアーケース・小物入れケースなどを収納できます。
胸ポケットには、170×100×25mmサイズの小物入れケースを入れておくことができますから、釣りの最中にすぐに取り出せるでしょう。
フィッシングベストDV-3423の右身頃ポケットも、詳しくチェックします。
左右腰ポケットには、205×145×28mmサイズのルアーケースなどが入ります。
胸ポケットには、170×100×25mmサイズの小物入れケースなどがジャストフィット。
右腰前面ポケットは2つ付いていて、120×90×20mmサイズのコンパクトなケースを入れておけます。
用途が多岐に渡りますし、さまざまな釣りスタイルに順応・カスタマイズさせやすいのが、大きなメリットといえそうです。
フィッシングベストDV-3423本体表地に使われている素材は、ポリエステル100%です。
撥水加工が施されているので、急な雨降りでもしばらくはレインウエアを着用しなくて済むかもしれません。
Wラッセルメッシュ地を肩周りに配置しているので、釣り場での肩への負担を軽減してくれるでしょう。
背面サイドには、メッシュタイプの大型ポケットを配置しています。
フィッシングベストDV-3423には、全部で2種類のカラーバリエーションが用意されています。
●オリーブカラー
●ブラックカラー・・・2XLサイズの設定有り。
尚、ウエアの自重は、0.4kgを目安に作られています。
とても軽いので、長時間着用しながら釣りを続けても、さほど疲れを感じることはないでしょう。
そのぶん集中力を高めて、魚から伝わる情報をしっかりとらえられるはずです。
フィッシングベストDV-3423を着用して、ポケットにアイテム満載で向かうなら、渓流エリアがおすすめです。
手にタックルボックスは持たずに、ロッドとリールオンリーで、渓流の川べりを歩いてみましょう。
扱いやすいタックルは、ショートレングスなスピニングロッドに、2000番クラスのスピニングリールでしょうか。
ダイワ(DAIWA) トラウト/ネイティブ ワイズストリーム 50TUL・Q ブラック
ダイワから発売中の振り出し式ショートレングス・スピニングロッドです。
ウエイトは78gと、とても軽い設計になっていますから、キャスト数が増えても対処できるでしょう。
全長は1.52mと短めなので、木々のオーバーハング下などへアプローチしやすいですし、ロッドが木の枝に干渉するのも防げるはずです。
継数は4本で、仕舞寸法はなんと45cmにまで縮まります。
これなら手持ちで移動する際に、ヤブコギしなければならないシチュエーションでも、ロッドを保護しやすいでしょう。
先径/元径は、1.2/8.4mmと細め。
適合するルアーウエイトは、1.5gから7.0gまでです。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまで。
ブランクスのカーボン素材含有率は、89%になっています。
実際に振り出して手に持ってみると、とても軽くてしなやかに曲がり込む印象でした。
グラス素材の配分がややある状態なので、負荷に対して素直にスピーディーに追従できる感じがします。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
このロッドを持っておけば、渓流の釣りはもちろん、他のさまざまなシチュエーションへ持ち込んで、釣りを楽しめるでしょう。
ライトソルトウォーターゲームにも転用できそうなスペックなので、自分なりに使い方を考えてみるのも楽しいものです。
ダイワ(DAIWA) 21 カルディア FC LT2000S-H
ダイワのカルディアLTシリーズの中から、2000番サイズのハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は5.8対1なので、ハンドル1回転につき76cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は5.0kgで、ウエイトは175gです。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら2.5lbを200m、PEラインなら0.4号を200m巻けます。
ハンドルの長さは50mmで、ボールベアリングは6個搭載しています。
実際に手に取ってハンドルを回してみると、とても軽快な巻き心地を味わうことができます。
ローター回転も滑らかで、ドラグレスポンスもライトラインの使用に対処できるものです。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に抑えられています。
渓流トラウトゲームからライトソルトウォーターゲームまで、アングラーのさまざまな用途に柔軟に対応可能なのが強みでしょう。
ブラックカラーベースなので、多くのロッドにマッチさせやすいのも嬉しいです。
フィッシングベストDV-3423の気になる発売日は、2023年の1月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、12,400円です。
あまりに重いものをポケットに収納すると、両肩にとって大きな負担となります。
自宅で一度着用してみて、ちょっと重いな!と感じたら減らす勇気も必要です。
しっかり吟味して、持ち運ぶルアー・小物類を厳選するようにしましょう。
山間部へ踏み込む際は、熊除けの笛やハチ・羽虫除けのオニヤンマバッジを装着しておくと便利です。
ダイワのジグキャスターでショアジギングゲームを楽しみたい!【ダイワ】
ショアからのキャスティングゲームを始めたいと考えている人に、せひおすすめしたいのが、ダイワのジグキャスターシリーズです。 ライトショアジギングから本格的なショアジギングまで、こ…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのエギングロッドでアオリイカを釣りたい!エメラルダスなどおすすめのロッド特集
アオリイカをエギで釣るには、感度のいい専用ロッドが不可欠です。 ダイワのエギングロッドなら、豊富なラインナップからお気に入りのアイテムを選ぶことができますよ。 人気やエメラル…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのタトゥーラシリーズ特集!ベイト&スピニングリールのインプレを徹底チェック
ダイワからリリースされているタトゥーラシリーズは、多くのアングラーから高い支持を受けています。 有名なのが、ブラックカラーやメタリック系カラーに配色されたベイトリール。 パー…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング