ジャッカルのスパイテール特集!シーバスやチヌにも効くI字系ミノーの実力とは
スラリとスリムな形状のスパイテール70SSは、ジャッカルからリリースされているI字系ミノーです。 ボディ中央部でジョイントされているので、ステディリトリーブを実践するとS字を描いて泳…
FISHING JAPAN 編集部
寒い季節にボトムタッチさせながら越冬バスを狙うなら、ジャッカルのTNトリゴンシリーズは外せません。
2022年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされる予定です。
その特徴や使い方、マッチしそうなおすすめロッドについてご紹介しましょう。
目次
TNトリゴンシリーズとは、ジャッカルから発売中のバス釣り用バイブレーションルアーのことです。
ボディは樹脂製で、音の響きが良い!と評価の高い、ボーン素材を使っています。
設定サイズは、3種類から選べるようになっています。
最も小さいものが、TN50トリゴン。
全長52mmとコンパクトで、ウエイトは11.2gに設定されています。
シンキング仕様で、フックにはお腹8番・最後尾10番のトレブルフックが付いています。
小さい故に空気抵抗も抑えられていて、よく飛び、場にプレッシャーを与えにくい存在です。
真ん中のサイズが、TN60トリゴン。
全長60mmで、ウエイトが一気に増えて18.5gになっています。
ここまで重ければ、ロッドをじゅうぶんしならせてロングキャストすることが可能でしょう。
シンキング仕様で、お腹に6番・最後尾に8番のトレブルフックを装着しています。
飛距離はより一層伸びますから、オールラウンドに使いこなしたい人にぴったりなサイズではないでしょうか。
そして最も大きいものが、TN70トリゴン。
全長は70mmに達し、ウエイトはなんと31.5gもあります。
これほどの重さがあれば、硬めブランクスのベイトロッドで大遠投することができるでしょう。
沖合いのブレイクラインまで届けると、ビッグバスが口を使ってくれるかもしれません。
着水してからボトムに到達するまでのスピードが早いので、ボトムに定着しているバスをテンポよく直撃できます。
また着底したときに、ボディが横倒れしにくいのも大きなメリットのひとつ。
その理由は、頭部アゴ下から突き出した、金属製のウエイトにあります。
TNトリゴンシリーズには、パワーアップしたアウトメタルシステムが搭載されています。
頭部アゴ下の出っ張り部分、まさにこれがウエイトの役割を果たし、ボトム付近での安定したスイミングを支えてくれます。
しかもボトムに接触した際、根掛かりを抑える働きも。
着底させた場合は、接地面が大きくなることから、横倒れしにくいメリットも持っています。
このスペックがあれば、積極的に大胆にボトムタッチしながらのリトリーブ・リフト&フォールを繰り出せるでしょう。
金属製ですから耐久性も高く、樹脂製ボディの損傷を防ぐパンパーの役割も担っています。
TNトリゴンシリーズには、2022年新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされます。
●スパークパンチギルカラー
●ライムウィードギルカラー
●シャンパンゴールドシャッドカラー
●デッドリーパールベイトカラー
そしてHS南湖春夏秋冬カラーから選べるようになっています。
水中でよく目立つ膨張色系や、リアルなベイトフィッシュ系などが用意されているので、さまざまなシチュエーションで使えそうです。
ひとつのカラーにこだわらず、バイトが遠退いてきたら別のカラーをラインに結んで、バスの反応をチェックするようにしましょう。
TNトリゴンシリーズをロングキャストしてリトリーブするのに向いている、おすすめのベイトロッドをご紹介しましょう。
MHパワー以上のもので、振り抜きやすい操作性が備わっているアイテムなら、こちらはいかがでしょうか?
シマノ(SHIMANO) ルアー竿 バス釣り 22 エクスプライド 170MH
シマノからリリースされているバスロッド・エクスプライドシリーズの中から、MHパワーブランクスのベイトロッドを選んでみました。
全長は2.13mで2ピース仕様、仕舞寸法は182.3cmになります。
ウエイトは120gで、先径は2.0mm。
適合するルアーウェイトは、10gから30g前後まで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから20lbまで、PEラインなら最大4.0号まで扱うことができます。
グリップの長さは250mmで、ブランクスのカーボン素材含有率は99.7%です。
実際に手に取ってみると、しっかりと張りのあるブランクスに仕上がっていて、負荷に対しても復元しようとするチカラが勝る感じがします。
ロングキャストするのに向いているので、TNトリゴンシリーズとのマッチングは良好でしょう。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
TNトリゴンシリーズ追加カラーの気になる発売日は、2022年の12月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、1,793円から2,090円です。
ボトムを常に手元で感じながらトレースすることもできますが、根掛かりトラブルのリスクが増すので、じゅうぶん注意しながら操作してください。
ジャッカルのスパイテール特集!シーバスやチヌにも効くI字系ミノーの実力とは
スラリとスリムな形状のスパイテール70SSは、ジャッカルからリリースされているI字系ミノーです。 ボディ中央部でジョイントされているので、ステディリトリーブを実践するとS字を描いて泳…
FISHING JAPAN 編集部ジャッカルのロックショアブランド【シアン】発動!2022年シアン メタルバイブ新登場
ジャッカルがソルトウォーターゲームシーンで培ってきたノウハウをベースに、ロックショアブランドを立ち上げました。 その名は、シアン。 2022年にはその第一弾モデル・シアン メタル…
FISHING JAPAN 編集部ジャッカルのロッドで釣りたい!人気ルアーメーカーのおすすめアイテムをピックアップ
人気ルアーメーカーのジャッカルからたくさんのロッドがリリースされています。 よく知られているのは、大きな穴釣りブームを巻き起こした、エッグアームシリーズ。 それからシマノとの…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング