エバーグリーンのルアー特集!バス釣りで使いたくなるおすすめアイテムをチェック
エバーグリーンからリリースされているルアーは、かなり豊富なラインナップになっていて、バストーナメンターからオカッパリアングラーまで幅広く活用しています。 デサインは大胆でインパ…
FISHING JAPAN 編集部
広範囲からバスを引き寄せるには、タングステンラトルによる高音が効果的です。
エバーグリーンから発売中のブザービーター タングステンモデルなら、ウエイト20.0gを活かしたロングキャストに加えて、タングステンラトルによる効率のいい誘いを仕掛けられるでしょう。
その特徴や使い方について、詳しくご紹介します。
目次
ブザービーター タングステンモデルとは、エバーグリーンからリリースされている、バス釣り用バイブレーションルアーのことです。
全長は7.2cmで、ウエイトは20.0g。
フロントには4番サイズのトレブルフックが付いていて、最後尾には6番のトレブルフックが標準装備されています。
シンキング仕様ですから、ロングキャストして着水したら、一気にボトムへ到達するように設計されています。
リールクラッチをつないでリトリーブをスタートすれば、着底するまでにスイミング姿勢に移ることも可能です。
ブザービーター タングステンモデルは、難しいテクニックを必要とせず、シンプルにロングキャストしてただ巻きリトリーブをおこなうだけで、バスが食い付いてくるようになっています。
強めの振動は、ボディ内部に配置されているタングステンラトルを揺らし、内壁との干渉を繰り返して高音を発生。
それが水中を強く広範囲に伝わって、バスを振り向かせ追従させるのです。
実際に、ブザービーター タングステンモデルをフィールドで使ってみました。
最初に足を運んだのは、ウィードが群生しているシャローフラットエリア。
水面までウィードが顔を覗かせている場所が点在していて、流れが当たっている面も視認できます。
流れの上手へブザービーター タングステンモデルを投入、沈まないうちにリールクラッチをつないで、ただ巻きリトリーブを開始。
ウィードはそれぞれ長く伸びているので、上手から下手へなびくようになっています。
上手で着水したブザービーター タングステンモデルなら、ウィードに引っ掛かっても泳ぐ方向となびいている向きが同じなので、スルリと抜けて振動を絶やさずに移動できます。
バスのバイトは、軽く引っ掛かったウィードが外れる瞬間に集中。
ウィードの中に隠れているバスにも、タングステンラトルの高音が届いている証しではないでしょうか。
次に足を運んだのは、岩の崖に挟まれたインレット付近。
垂直に切り立っている岸壁が硬い岩で出来ている場合、伝わってきた音をしっかり響かせるので、バスに気づいてもらいやすい環境が整っているといえるでしょう。
岸壁そのものや、ところどころに顔を出している岩に対して、積極的に投げ込んでみました。
周囲をトレースしながら、流れの強いところ・弱いところを跨ぐ際にラインがたるんだら、ロッドを立てて曲がり込まないか確認します。
曲がった状態から復元しようとしなければ、バスが食い付いているかもしれません。
リールハンドルを急速に回しつつ、強めのフッキングをおこなうようにしましょう。
ブザービーター タングステンモデルは、飛距離が伸びやすく、沈みも若干早い印象があります。
着水後からラインテンションを張りやすいので、リトリーブに移ると、すぐに手元に振動が伝わってきます。
そのままブルブルと続いていたら、リールハンドルを回すのも続けてください。
ブルブルが一瞬抜けるような止まり方をするとき、バスが食い付いている確率が高いです。
やや硬めで張りのあるベイトロッドで、掛けにいくようなフッキングを心がけましょう。
ベリーフックに掛かることが多いですが、どちらのフックのハリ先も時折チェックして、鈍っているようなら釣り場ですぐに交換してください。
ブザービーター タングステンモデルには、2022年新しいカラーバリエーションが追加されます。
●#182 ホログラムハスカラー
●#374 OKゴールドカラー
●#375 OKチャートカラー
ブザービーター タングステンモデルをキャスト&リトリーブするのに、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。
長さ7ftぐらいまでの、Mパワー以上のブランクスを採用したベイトロッドがマッチします。
全長は1.98mで、継数は5本。
仕舞寸法は、なんと46cmにまで縮まるモバイル系ベイトロッドです。
ウエイトは115gで、先径/元径は2.3/13.9mm。
適合するルアーウエイトは5gから28gですから、ブザービーター タングステンモデルをしっかりキャストできます。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら8lbから16lbまで。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99%になっています。
ブザービーター タングステンモデル追加カラーの気になる発売日は、2022年の11月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、1,900円です。
新しいカラーを積極的に活用して、バスのバイトを数多く呼び込んでみましょう。
エバーグリーンのルアー特集!バス釣りで使いたくなるおすすめアイテムをチェック
エバーグリーンからリリースされているルアーは、かなり豊富なラインナップになっていて、バストーナメンターからオカッパリアングラーまで幅広く活用しています。 デサインは大胆でインパ…
FISHING JAPAN 編集部エバーグリーンのコンバットスティック新作オライオン特集!ベストマッチなリールもチェック
バス釣り用タックルを豊富にリリースしているエバーグリーンから、コンバットスティックの新作がリリース。 その名は、オライオン。 カードゲームで聞いたことのあるような、カッコイイ…
FISHING JAPAN 編集部ボウワームヌードルに2022年新サイズ12inch登場【エバーグリーン】
ストレート系のロングサイズワームといえば、エバーグリーンのボウワーム・オリジナルを使っているアングラーは多いでしょう。 2022年には、より細身に絞り込まれたフォルムのボウワームヌ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング