ウインドレンジ デカコロに2022年NEWカラー追加【ノリーズ】
風が強いシチューエーションを味方に付けるためのスピナーベイトが、ノリーズから発売中のウインドレンジ デカコロです。
2022年には、新しいカラーバリエーションが追加される予定。
その特徴や使い方について、詳しくご紹介しましょう。
目次
ウインドレンジ デカコロとは
ウインドレンジ デカコロとは、ノリーズからリリースされている、バス釣り用スピナーベイトのことです。
ウエイト設定は2種類用意されていますが、2022年に新しいカラーバリエーションが設定されるのは、5/8ozのみ。
特徴はブレードにありますから、注目してみましょう。
コロラドタイプが2枚、少し間を空けて並べられています。
ラインアイに近いほうがコロラド35で、遠いほうがコロラド40。
スピナーベイトによく使われるウィローリーフブレードよりも、丸くて幅広くなっています。
これにより引き抵抗が強くなり、発生する波動も大き目に。
回転のトルクが浮きゴミの絡まりを抑え、水面カバーの下を効率よく泳がせることができます。
ワームのノーシンカーリグでは水面に押し上げられますし、テキサスリグでは定速スイミングしにくいので、このスピナーベイトの出番となります。
実際にウインドレンジ デカコロをフィールドで使ってみました。
ウエイトがしっかりとあるので、軽くロッドを振るだけでも、低弾道で飛距離を伸ばしていきます。
着水と同時にクラッチをつなぐと、2枚のコロラドブレードがしっかりと水をつかんで、回転をスタート。
フォールさせるだけでレスポンスよく回転してくれますから、カバー周りを丹念にトレースすれば、バスは我慢できずにバイトしてくるでしょう。
そのままリールハンドルを回し続けてもよし、フォールを続けて着底するまでブレード回転のみで誘うもよし。
カバーから飛び出してきてガッチリ食い付いてくるバスが多いので、フッキングのタイミングをミスしてしまうことは稀です。
2枚のブレードが干渉し合わないので、常に回転しているような状態になるのも強みでしょう。
アームが短いウインドレンジ デカコロ!
ウインドレンジ デカコロは、アームが短いのも特徴です。
短いと発生するバイブレーションが弱くなりがちですが、そこはコロラドブレードを配置しているので、しっかりフォローできています。
リールハンドルに独特の重み=引き感が生まれていて、スピナーベイトをリトリーブしていることを実感できます。
それが乱れた瞬間が、魚のバイトであり、カバーやストラクチャーとの接触ということに。
判別できるようになれば、フッキング率は向上していくでしょう。
MHパワー前後のブランクスを持ったベイトロッドなら、ハズのアゴを貫通しやすくなるのではないでしょうか。
追加のカラーバリエーションは1種類!
ウインドレンジ デカコロ5/8ozには、2022年新しいカラーバリエーションが追加されます。
●755 タナベセレクトタイガーⅡカラー
赤い色を上手く使っていて、ザリガニなどの甲殻類を彷彿とさせる配色です。
黒が散りばめられていますから、色が破断しているように見えることも。
さまざまな刺激を内包したカラーなので、カバー周りからボトムまで、あらゆる場所を丁寧にトレースして誘うことができるでしょう。
低水温期のシャローフラットや、ブレイクライン近辺でも使ってみたくなる配色になっています。
ウインドレンジ デカコロを操るのにおすすめのロッドを選んでみた!
ウインドレンジ デカコロの5/8ozタイプをキャストしてリトリーブするのに向いている、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。
前述のように、MHパワーブランクスのベイトロッドなら、丁寧なトレースと豪快なフッキングを決められるでしょう。
ノリーズからリリースされている、ロードランナーヴォイスシリーズのベイトロッドです。
全長は1.97mと、とても取り回しのいい長さに設計されています。
1ピース仕様で、ウエイトは177gになっています。
適合するルアーウエイトは、3/16ozから5/8ozまでなので、ウインドレンジ デカコロはきっちりカバーできています。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら10lbから16lbまでです。
実際に手に持ってフィールドで使ってみると、バランスが良く、とても振り切りやすい印象を持ちました。
ルアーのウエイトをしなやかなブランクスが受け止めて、揺るぎないバットパワーで支えながら、前方へ押し出すようなキャストフィールになります。
ガイドにはラインが絡まりにくく、グリップ周りは握りやすいボリュームに絞られています。
実売価格は4万円台と、ハイスペックモデルならではの価格帯に収まっています。
スピナーベイトを操るのに納得の1本を探しているなら、ぜひ使ってもらいたいおすすめロッドです。
ウインドレンジ デカコロ追加カラーの気になる発売日はいつ?
ウインドレンジ デカコロ追加カラーの気になる発売日は、2022年の8月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、950円です。
比較的安い価格設定なので、新しいカラー以外の既存カラーも揃えて、ローテーションしながらカバー周りを攻めてみましょう。
ノリーズの関連記事はこちら
ノリーズのロードランナーを使いこなしたい!バス釣りを徹底的に楽しむためのロッドシリーズ
ノリーズのロードランナーといえば、田辺哲男さん主宰の釣具メーカーがリリースしているロッドですが、最近ではアメリカで活躍中の伊藤巧プロが使っているロッドとして、多くのアングラーに知…
FISHING JAPAN 編集部
フリップドム3inchに2022年NEWカラー登場【ノリーズ】
バス釣り用に作られたワームの中で最近注目を集めているのが、塩の含有量を増やした高比重ワームです。 ノリーズのフリップドム3inchなら、自重が14gもあるので、通常のベイトタックルで操…
FISHING JAPAN 編集部
「バス釣り」カテゴリの人気記事
「ルアー」カテゴリの人気記事
DAILYランキング