ジャッカルのスパイテール特集!シーバスやチヌにも効くI字系ミノーの実力とは
スラリとスリムな形状のスパイテール70SSは、ジャッカルからリリースされているI字系ミノーです。 ボディ中央部でジョイントされているので、ステディリトリーブを実践するとS字を描いて泳…
FISHING JAPAN 編集部
大容量でたくさんの釣りタックルを収納できるボックスが、アングラーから求められています。
2022年にジャッカルから新登場するタフストレージ4500/5000なら、耐久性も高く耐熱性にも優れているので、さまざまなシチュエーションで活躍してくれるでしょう。
ここでは、タフストレージ4500/5000について詳しくご紹介します。
目次
タフストレージ4500/5000とは、2022年ジャッカルからリリースされる、大型の収納ハードボックスのことです。
サイズ設定は、2種類用意されています。
4500番のほうは、L:465mm×W:280mm×H:280mmです。
大きい5000番のほうは、L:538mm×W:359mm×H:347mmに設計されています。
4500番には、ジャッカルの1500/1510・Wオープンタックルボックスや、1500D・Wオープンタックルボックスフリー、タックルポーチSが、ぴったり収納できるようになっています。
5000番には、ジャッカルのマルチストレージボックスや2800Dタックルボックス、タックルポーチLが、きっちり収納できるように作られています。
カラーは、ガンメタ/ブラックカラー。
重厚感があるので、長く使い続けるのに向いているでしょう。
ステッカーなどを貼ると、より個性的なハードボックスに生まれ変わってくれます。
ボディには、ポリプロピレン=高耐衝撃性コーポリマー素材を採用しています。
とても耐久性が高いので、釣りの最中に座りたくなったら、イスとして活用することができます。
また高いところに手を伸ばすための踏み台として、使ってみるのも面白いでしょう。
耐熱温度は100℃、耐冷温度はマイナス20℃に設定されているので、劣悪な釣り場環境でも使い続けられるはずです。
釣り場には、多くの釣り道具を持ち込まなければならないので、それらを収納するハードボックスは必ず要ります。
しかも複数個クルマに積み込んで、必要に応じて使い分けることにもなり得るでしょう。
タフストレージ4500/5000を所有しておけば、釣り当日に要るものだけ集めたボックスを作り出せます。
釣り方や対象魚別に、複数のタフストレージ4500/5000を持つアングラーが、増えていくかもしれません。
タフストレージ4500/5000には、取り外しすることのできる中皿が付いています。
仕切り板も付属していますから、道具を整理した状態で収納できるでしょう。
4500番には、仕切り板が1枚付属しています。
5000番には、仕切り板が2枚付属しています。
この仕切り板は、本体にも中皿にも使うことができるように作られています。
自分なりに使いやすい整理の仕方を、実践してみましょう。
タフストレージ4500/5000は、スタッキング=積み重ねをおこなうことが可能です。
釣り場へ向かう際に、車内で縦に積み重ねて運搬すれば、スペースを取らずに済むでしょう。
自宅で保管するときにも、積み重ねできるのはとても便利です。
また前後どちらからでも上フタを開閉可能なので、収納物を取り出すのがカンタンです。
それから付属の滑り止めを取り付けると、クルマの中や船上のデッキでの滑りや転倒を防ぐことができます。
自宅での保管の際に、床を傷つけることを防げるのも嬉しいです。
タフストレージ4500/5000のようなハードボックスに入れておきたい、おすすめの釣りアイテムを取り上げてみましょう。
マルチに使える大き目のプライヤーは、ゲームベストにぶら下げると重くて大変です。
ハードボックスがあれば余裕で収納できるサイズなので、さまざまな釣りシーンで活用できるでしょう。
ダイワ(DAIWA) アルミプライヤー 200H ロック ガンメタ/ブラック
ダイワからリリースされている、アルミ製の釣り用プライヤーです。
全長は20cmで、重量は約135gになっています。
ワンタッチロック機構が付いていて、使用しないときにプライヤーを閉じた状態で収納することができます。
グリップ部分を握るときに手が滑りにくく、しっかりとホールドをサポートするセーフティガード形状に設計されています。
スプリットリングオープナーとしても活用可能で、対応目安サイズは3番から10番までです。
またPEラインに対応できるラインカッターも、標準で装備されています。
実売価格は3千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
タフストレージ4500/5000の気になる発売日は、2022年の8月以降を予定しています。
メーカー希望販売価格は、5,379円から6,039円です。
大量になった手持ちの釣り道具をこのハードボックスできちんと整理して、釣り場に持ち込めるようにしておきましょう。
ラインの予備や簡易レインウエアなども入れておくと、釣り場で困ることはなくなるかもしれません。
ジャッカルのスパイテール特集!シーバスやチヌにも効くI字系ミノーの実力とは
スラリとスリムな形状のスパイテール70SSは、ジャッカルからリリースされているI字系ミノーです。 ボディ中央部でジョイントされているので、ステディリトリーブを実践するとS字を描いて泳…
FISHING JAPAN 編集部ジャッカルのドーンでビッグバスを釣りたい!人気スピナーベイトの使い方
しっかりと剛性のある太いワイヤーアームを使ったバス釣り用スビナーベイトといえば、ジャッカルのドーンが挙げられるでしょう。 秦拓馬さんがプロデュースしていることでも有名で、ビッグ…
FISHING JAPAN 編集部ジャッカルのロッドで釣りたい!人気ルアーメーカーのおすすめアイテムをピックアップ
人気ルアーメーカーのジャッカルからたくさんのロッドがリリースされています。 よく知られているのは、大きな穴釣りブームを巻き起こした、エッグアームシリーズ。 それからシマノとの…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング