DAILYランキング
【船釣りマガジン】江ノ島沖でアジ快釣!オニカサゴも満喫!
あぁ、旬のおいしいアジが食べたいなぁ。
んー、暑い夏がくる前にオニカサゴの鍋もいいよねぇ。
そんなぜいたくな悩みを解消してくれるのは、相模湾湘南片瀬港・渚丸でスポット出船しているウルトラ五目。
これはビシアジタックルでアジと根魚のリレー釣りが楽しめる人気メニューだ。
予約時に指定した私の釣り座は左トモ。
梅雨の中休みとなった6月下旬、総勢10名の釣り人がそろったところで定刻より早く6時半に出船。
江ノ島沖の水深94mに到着すると、まずはアンカーを下ろしてアジを狙う。
「ハイどうぞ」と船長のアナウンスがあり、船宿支給のアカタンをハリに付けて投入。
指示ダナは底から4m。
仕掛けが着底したら底ダチを取り、数回コマセを振り出してからタナに合わせる。
数日前は朝からアジの食いがよかったと聞いていたので期待するも、竿先は沈黙。
30分ほどたってやっと左ミヨシでアジが顔を出し、同時に胴の間でサバが取り込まれた。
やっと私にアタリがきたのはその数分後。
竿先が微かに震える程度の小さなアタリで、上がってきたのは20cmほどの銀色に輝くアジ。
相模湾で釣れるこのサイズのアジ、おいしいのよねぇ。
大切にクーラーへしまう。
時間がたつにつれコマセが効いてきたようで、仕掛けを落とせばアタる食いっぷり。
全員が夢中でアジ釣りに専念すること約3時間半、少しペースが落ちたところで昼前に江ノ島沖の魚礁周りへ移動する。
次に狙うのは根魚だ。
目次
- オニカサゴが食った
- 当日のタックル
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
「船釣り」カテゴリの人気記事
「釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事
「隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事
ライター紹介
隔週刊つり情報編集部
つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。