DAILYランキング
【船釣りマガジン】浅ダナでガツンと釣れる!ドラゴン級も飛び出し夏タチ開幕
東京湾のタチウオ釣りが活況を呈してきた。
出たり消えたりと神出鬼没の行動で幽霊とも称されるタチウオだが、近年は出ずっぱりの状態が多く、ロングランで狙えるとあって人気も上々。
シーズンごとにそれぞれ特徴があり、夏タチと呼ばれるこれからの時期は浅いタナで数が釣れるのが魅力の一つ。
使用するオモリも40~60号前後と軽く、年間を通して見ても一番お手軽で、初心者や入門者にも最適な時期と言えるだろう。
6月下旬、様子を見に出かけたのは内房富津港の鹿島丸。
マダコやイイダコ、それにエビスズキなど伝統の釣り物を得意とする船宿で、タチウオ釣りも昔から定評がある。
タチウオ船を担当する鹿島孝夫船長はアグレッシブな釣りを得意としており、その釣り方にハマった常連やリピーターも多い人気船宿である。
前日に電話するとすでに予約でいっぱいとのことだが取材はOK。
現在密を避けて20名で締め切るとのことだから、釣れている今は早めの予約が安心だろう。
集合時間の午前6時少し前に港へ到着。
すでに予約者は全員集まっていて釣り座取りのクーラーが階段から岸壁までズラズラつながり壮観だ。
6時になって孝夫船長から乗船開始の声がかかると順番に乗り込んでいき、皆さんの準備ができたところで出船となった。
たいていは初心者のために出船前に釣り方のレクチャーがある。
当日は希望者がいなくてすぐの出船となったが、釣り方に不安があれば受けたほうが安心。
一人でもていねいに説明してくれるから遠慮なくお願いしよう。
目次
- いきなりドラゴン!
- 後半戦も食い活発!
- 鹿島丸のタチウオ仕掛け例
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
「船釣り」カテゴリの人気記事
「釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事
「隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事
ライター紹介
隔週刊つり情報編集部
つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。