DAILYランキング
【船釣りマガジン】東京インターから3時間ちょい “アカムツ天国”福田へ行こう
5月下旬、アカムツを狙って遠州灘福田で港の福徳丸へ。
当地はアカムツファンなら知らない人はいないだろう有名な釣り場のひとつだ。
寺田桂司船長によれば、地元静岡はもとより、隣の愛知や岐阜を始め、関東や関西、遠くは九州や北海道からわざわざ訪れるファンもいるらしい。
同船は周年アカムツ専門の6人限定乗合で出船しているが、福田沖のアカムツがピークを迎える時期が春と初冬の2回あるという。
春のピークは産卵期の3月下旬~5月上旬ごろで、今年一番いい日は55~60㎝、重さにして1.5~2㎏級を頭に6人で100尾以上と聞いて、型数ともに規格外の釣果に驚いた。
一方、初冬のピークは11~12月ごろとなり、例年9月ごろからジワジワと模様が上向くそうだ。
となると、春と初冬のピークに挟まれた、これから夏に向けての状況が気になる。
しかし、船長によれば特大サイズこそあまり顔を出さないものの、30~40㎝級主体にトップで5~10尾くらいは釣れるというから、福田沖のポテンシャルの高さは相当なものだろう。
目次
- 底から15mを探る
- オデコは出さない!
- 知っ得!寺田船長のアカムツ仕掛け例
- Tackle Guide
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
「船釣り」カテゴリの人気記事
「釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事
「隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事
ライター紹介
隔週刊つり情報編集部
つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。