ノリーズのロッド・ロードランナー特集!人気バス釣りロッドのおすすめ機種をチェック
ノリーズといえば、日本を代表するプロフィッシャーマン・田辺哲男さんが主宰する総合ルアーメーカーです。 さまざまな製品がリリースされている中で人気が高いのが、バス釣り用ロッドのロ…
FISHING JAPAN 編集部
タンデムウィローリーフブレードが装備されていて、シャローエリアをくまなくチェックできるスピナーベイトとして不動の人気を誇っているのが、ノリーズのクリスタルSです。
2022年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップの予定。
ますます目が離せなくなったバス釣り定番アイテムを、詳しくご紹介しましょう。
目次
クリスタルSとは、田辺哲男さんが主宰するノリーズから発売中の、バス釣り用スピナーベイトのことです。
アメリカのバストーナメントに参戦している伊藤巧プロが、キッカーフィッシュを確保するのに愛用していることでも知られています。
ウエイト設定は、2種類から選べるようになっています。
3/8ozと1/2ozで、どちらにもタンデムウィローリーフタイプのブレードか装備されています。
ちなみにタンデムウィローとは、2枚のブレードで構成されていて、前に付いているのが丸いフォルムのコロラドブレード、後ろに付いているのが細長いウィローリーフブレードです。
ゆっくりとリトリーブしてもきっちりブレードが回転してくれる特徴を持っているので、スローに誘いをかけたいときにとても有効です。
スピナーベイト自体はシンキングルアーですから、キャストして放っておくとボトムまで沈んで横たわったままに。
リールハンドルを回してラインを引っ張ることで、ブレードが回転運動を起こしバスを引き寄せる仕組みになっています。
そのラインを引っ張るスピードを、できるだけ遅い状態でキープできるのが、タンデムウィローリーフタイプなのです。
しかもそれが装着されているアッバーアームが、クリスタルSの場合、弧を描いている=ベンディングアームに作られています。
これによって、真っ直ぐなアームよりも発生するバイブレーションが強くなります。
ブレードの仕事はフラッシングがメインだ!と考えているアングラーが多いですが、バイブレーションか強いほど集魚効果は広範囲に広がるでしょう。
実際にクリスタルSを使ってみると、手元に伝わってくる振動はかなり強め。
しかもキルを入れてから再スタートさせたときの、振動発生がとても素早いと感じます。
カバーに接触してバランスを崩し、その間ブレード回転が止まっていても、カバーをすり抜けた瞬間に回転が発動することで、バイトチャンスを拡大していることになるわけです。
クリスタルSのヘッド形状にも注目してください。
独特なデザインが、各ウエイトごとに用意されています。
安定したスイムバランスを生み出しながら、ウィードレス効果を高めてくれます。
フッキングする際のレスポンス向上にも関わっていて、とても完成されたヘッドといえるでしょう。
シャローカバーへキャストしてリトリーブしてみると、何かに接触しているのは手元に伝わってきますが、引っ掛かってしまうトラブルはほぼ皆無。
スルスルとカバーをかわしてくれるので、手返しよく広範囲をチェックすることが可能です。
飛距離も安定して伸びますから、大胆に積極的に攻めの姿勢を貫いてください。
クリスタルSには、2022年2種類の新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされます。
●769 スパークルセクシーシャッドカラー
●770 スパークルゴールドチャートカラー
スカートのみならず、ヘッド部分もスパークルヘッドに切り換わっています。
水中でよく目立ち、バスの興味を引き付けてくれるに違いありません。
クリスタルSをキャストしてリトリーブしながら、バスの反応をチェックするのにおすすめのロッドを取り上げてみましょう。
あまりに軟らかいブランクスだと、瞬時にフッキングするのが難しいかもしれません。
Mパワー以上の張りを持ったブランクスで、太いラインを使えるベイトロッドなら、安心してクリスタルSを使い続けることができるでしょう。
テイルウォーク(tailwalk) FULLRANGE C68MH/CC 15677
テイルウォークからリリースされている、センターカット2ピース仕様のMHパワーベイトロッドです。
全長は6.8ftとやや長めなので、軽く振るだけで飛距離を伸ばすことができます。
継数は2本で、仕舞寸法は105.5cmにまで短く収まりります。
これならさまざまなシチュエーションへ持ち込むのが、とても楽でしょう。
自重は135gで、先径2mm・元径:11.0mm。
適合するルアーウエイトは3/16ozから1ozまで、適合するモノフィラメントラインは10lbから20lbまでとなっています。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
クリスタルS追加カラーの気になる発売日は、2022年の5月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、1,200円です。
釣り場の状況に合わせてウエイトタイプを結び換えながら、バスの反応を丁寧に探ってみましょう。
ノリーズのロッド・ロードランナー特集!人気バス釣りロッドのおすすめ機種をチェック
ノリーズといえば、日本を代表するプロフィッシャーマン・田辺哲男さんが主宰する総合ルアーメーカーです。 さまざまな製品がリリースされている中で人気が高いのが、バス釣り用ロッドのロ…
FISHING JAPAN 編集部バス釣りを楽しむならノリーズ!ロッドやルアーなど数多くリリースしている人気メーカー
ノリーズといえば、バス釣りアングラーなら知らない人はいないでしょう。 田辺哲男が主宰しているメーカーで、バス釣り用ロッドやルアーをリリースしています。 有名なバス釣りロッド・…
FISHING JAPAN 編集部好評ビハドウ80&110に2020年追加カラーが登場!バス釣り用トップウォータールアー
ノリーズから発売中のトップウォータールアー・ビハドウに、2020年新しいカラーが追加されます。 ボディの前後に小さな金属製プロップを搭載し、それぞれの回転によって水面を切りながらア…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング