DAILYランキング
【船釣りマガジン】アコウダイ釣り徹底解説~船長と二人三脚で挑む!深海狙いの釣りルール~
先日釣り仲間から、和歌山県の白浜沖にあるラングイと呼ばれるポイントで釣って来たというアコウダイを頂きました。
アコウダイはカサゴ目フサカサゴ科の魚で、太平洋岸の東北地方以南、三重県から和歌山県沖に生息しています。
普段は水深300~800mの深海を棲家にしていますが、春から初夏の季節には水深300~400mの辺りまで上ってきて産卵をします。
この乗っ込みの時期がアコウダイの釣りシーズンでもあるのです。
目次
- アコウダイ釣りはマニアック?
- 仕掛けの上げ下ろしは万全の体勢で挑む!
- アコウダイのアタリの特徴とは?
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメするアコウダイ船はこちら!