DAILYランキング
【船釣りマガジン】ケンサキイカをスッテで狙う!間の取り方を工夫するだけで劇的に釣果アップ!?
関東ではマルイカ、南紀ではアカイカと呼ばれるケンサキイカの釣りは、秋に最盛期を迎えます。
ところが、ケンサキイカの当たり年には7月半ばからずっと釣れ続き、良い日には束釣り(1束=100)もあるようです。
南紀では例年お盆を過ぎると終盤を迎える時期になりますが、お盆を過ぎてからもウナギ昇りの成績であれば、9月半ばまで釣れ続くのではと予想する船長も多くいます。
ケンサキイカ釣りと言えば、メタルスッテを使った釣りが人気です。
ルアーフィッシングの感覚で釣りを楽しめることに加え、イカが浮いてきて浅ダナで釣れるようになると、浮きスッテを使った釣りよりも手返しが早いので、数を楽しめることも人気の理由の一つです。
ただ、浮きスッテを使った釣りもタナが広く探れるため、イカの乗りが良いときには多点掛けできる、という点ではメタルスッテの釣りに勝るでしょう。
目次
- イカを乗せやすくするにはスッテの間に一工夫を!
- 仕掛けを絡ませずスッテをマットに刺すコツとは?
- リズムを取りながらイカを取り込もう!
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメするケンサキイカ船はこちら!