DAILYランキング
【船釣りマガジン】ティップランのアオリイカ好模様!シャクって止めてクイッとこい!
アオリイカを狙って釣行したのは三浦半島佐島港の鶴丸。
今回挑戦するのはティップランエギング。
風に乗せて船を流し、横方向へ餌木を引っ張りながら広範囲を探る釣法のため片舷に並んで釣る。
10月29日、8人のお客さんとともに7時に出船、10分ほどで佐島沖の水深25mに到着。
「水深25mです。0.6ノットくらいで流れているので、30~35gの餌木を使ってみてください」とのアナウンスで私以外が一斉に餌木を投入。
初挑戦のため船長に釣り方をうかがうと、「着底したら5~8回巻きシャクリして、餌木を5~10秒ほどステイさせます。
このときに竿先に変化が出たら即、合わせてください。
アタリがなければ再度餌木を着底。
これを2~3セットやってアタリがない場合、もしくは水深の3倍ラインが出たら餌木を回収して再投入します」とのこと。
海上は緩やかな風が吹いていて船はゆっくり流れている。
船中1杯目は胴の間の芹沢さん。
ビシッと合わせて500g級のアオリイカを取り込んだ。
「穂先がフワフワと動きました。1杯釣れてホッとしています」と芹沢さん。
次の流しでは、「反応が出てきているから集中してみて」とのアナウンスのあと、胴の間の柏木さん、原さん、さらに大ドモの松山さんが乗せて、300~500g級のアオリイカが釣れ上がった。
目次
- アオリラッシュで良型浮上
- 釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
「船釣り」カテゴリの人気記事
「ティップラン」カテゴリの人気記事
「釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事
「隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事
ライター紹介
隔週刊つり情報編集部
つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容で
お届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。