リトルプレゼンツの釣り専用ウエアを着てウェーディングゲームを楽しもう!
河川や湖・海で釣りをする際に、どんな釣りウエアを身に着けていますか? リトルプレゼンツのアイテムなら、さまざまな釣りシーンにマッチしたものがラインナップされていますよ。 ゲー…
FISHING JAPAN 編集部
釣りに行くことを計画したら、次に考えるのは、どんな服装にしようかということ。
釣り場で動きやすく機能的なほうが、釣果にも好影響を与えるでしょう。
でもダサイ恰好はしたくない!というのが、偽らざる本音です。
ここでは、釣りに着ていく服装についてチェックしてみましょう。
最近ではワークマンなどでも、釣りに適したジャケットなどが販売されるようになりました。
女性の体格・サイズにフィットするアイテムも増えていますよ。
目次
釣りに着ていく服装には、どのような機能が付いていれば便利でしょうか。
ひとつずつピックアップしてみましょう。
●釣り場で動きやすいもの
ピッチピチに身体にフィットする服装では、釣りがやりにくくて仕方ありません。
腕やヒジ・肩・ヒザ・腰周りなどに、ある程度の余裕と空間を持ったものを選びたいですね。
キャスティングの際に、ロッドを振り回せないようではいけませんし、フッキング動作の妨げになるようなデザインもアウトでしょう。
冬の場合は、インナーを着込むことも想定しなければなりませんから、ジャケットはワンサイズアップのものを選ぶのもありかもしれませんよ。
●釣り場で汚れてもかまわないもの
魚を触ると手が汚れますから、それが服装に付着することはあり得るでしょう。
どんなに注意していても、釣り場では手首周りやポケット・ヒザ・足首などに、砂や泥などが付いてしまいますよね。
服装の表面に雨除けの撥水加工が施されていれば、汚れが付いてもカンタンに拭き取ることができます。
購入時に表面の加工スペックを、きっちり確認しておきたいですね。
●UVカットなどの日除け機能が充実しているもの
日中はかなり暑くなるのが、釣り場の特徴でもあります。
普通の服装では、すぐに肌が日焼けしてしまうでしょう。
とても痛くなったり、熱中症を引き起こしたりするので、服装で対処するのがイチバンです。
表地にUVカット機能を持たせて、裏地に透湿性・通気性・放熱性の高いものを配置したいですね。
冬場の寒い時期には、保温性の高いものに着替えるようにしましょう。
それから急な雨対策用に、レインウエアも常備しておきたいものです。
釣りの服装には、さまざまな種類がありますから、それらもピックアップしてみましょう。
●キャップやハット
陽射しを遮りながら、頭部や顔の保護のために必要なアイテムです。
メーカーロゴの入っているものが多いので、お気に入りの釣具メーカーを選んでみましょう。
撥水効果の高いものなら、雨天に利用しやすいですよ。
●偏光サングラス
目を守るのにかけておいたほうがいいのが、偏光サングラスです。
水中の様子も確認できますから、好釣果につながる釣りウエアといえるでしょう。
●長靴
スパイクタイプのソールにすると、滑りやすい場所にも踏み込んでいくことができます。
水をかぶるようなシチュエーションなら、足元が濡れてしまうのを防いでくれますよ。
●ライフジャケット
浮力体の付いた釣りウエアで、転倒したり落水したりとトラブルに遭遇したときに頼りになります。
ポケット類が多く付いていますが、しっかり釣具を詰め込むと重くなってしまい、せっかくの浮力が相殺されてしまう恐れがあります。
できるだけ少量に絞り込んで、緊急時にしっかり身体が浮き上がる状態で着用したいものです。
釣りに着ていきたい服装の中から、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。
急な天候の悪化に備えて、携行性の高いレインウエアを常備しておきたいですね。
着用中の服装の上から着込めるような、大き目サイズを選んでみてください。
[Mizuno] ポンチョ JAPANロゴ ベルグテック レイン カッパ 撥水 防水 アウトドア スポーツ観戦 応援グッズ B2JE0W20 ネイビー Free
スポーツウエアのミズノからリリースされている、スポーツ観戦用のポンチョです。
釣りにもじゅうぶん活用できるので、ぜひ購入を検討してみてください。
前たて付きなので、フードの丈調整が可能です。
サイドをドット釦で止め付けできますから、雨の浸入を防ぎやすいでしょう。
マットな質感で、裏面は透明ウレタンコーティングを施した2層素材になっています。
耐水圧10,000mm以上で、透湿度10,000g/m2/24h以上の高性能フィルムを使っていますよ。
実際に手に取ってみると、持ち運び便利なコンパクトさで、カンタンに広げることができます。
質感もあり、耐久性も見込めるので、長く使い続けられるレインウエアアイテムでしょう。
実売価格は6千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
釣りの服装に求められる要素や、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
価格とスペックをしっかりチェックして、自分の釣りスタイルにマッチしたものを選びたいですね。
ファッション性の高いものなら、釣り場で映えるのは間違いないでしょう。
カラーコーディネイトも含めて、いろいろ組み合わせておしゃれも楽しみたいですね!
リトルプレゼンツの釣り専用ウエアを着てウェーディングゲームを楽しもう!
河川や湖・海で釣りをする際に、どんな釣りウエアを身に着けていますか? リトルプレゼンツのアイテムなら、さまざまな釣りシーンにマッチしたものがラインナップされていますよ。 ゲー…
FISHING JAPAN 編集部ワークマンのレインコートを着て釣りを楽しみたい!雨天の釣りウエア特集
ワークマンのレインコートやレインスーツを活用している人、結構増えてきましたよね。 自転車やバイクに乗っているとき、リュックごとカバーしてしまえるタイプを着ているケースをよく見か…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのゴアテックスウエアで釣りを楽しみたい!おすすめアイテム10選
雨降りの中で釣りをするケースが、結構多いはず。 ベタベタと濡れたように肌が感じるのは、着ているレインスーツの内側に水蒸気が付着して結露するからです。 そんなときに頼りになるの…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング